菊池雄星を「逃すわけにはいかなかった」アストロズの思惑 青木宣親を放出してWS制覇した2017年と似ている? (3ページ目)
【アストロズでプレーした日本人は過去ふたり】
『MLB.com』のマーク・フェインサンドらによると、アストロズはレイズからヤンディ・ディアスを手に入れようとしていたらしい。だが、レイズはディアスをどこにも放出しなかった。一塁手を獲得できなかったことも、通常より大きな見返りを差し出し、菊池を得た理由のひとつだろう。逃すわけにはいかなかった、ということだ。
とはいえ、アストロズが菊池をローテーションに加えたのは、若手3人の放出に見合う投球ができる、ポストシーズンにたどり着くためのブースターになる、と判断したからにほかならない。
今季の菊池は防御率こそ4.75ながら、奪三振率10.12と与四球率2.33、FIP3.65を記録している。FIPはフィールディング・インディペンデント・ピッチングの略。簡単に説明すると、投球そのものを評価するため、守備の要素をできるかぎり排除した防御率だ。
アストロズは、昨シーズン後半に菊池が記録した防御率3.39(FIP2.81)の再現を期待しているのではないだろうか。あるいは、各球種の割合や配球の組み立てなどに何らかの変更・調整を施すことにより、そうできると考えているのかもしれない。
スタットキャストによると、今シーズンの菊池のフォーシームは平均95.6マイル。この球速は、6シーズンのなかで最も高い。それまでの最速は、2021年と2023年の平均95.1マイルだ。
なお、アストロズでプレーする日本人選手は、2008年〜2010年の松井稼頭央と2017年の青木宣親(現・東京ヤクルトスワローズ)に続き、菊池が3人目となる。マウンドに上がるのはふたり目だ。2017年6月末の試合で、青木が1イニングを投げている。
この登板の1カ月後、青木は当時ルーキーだったテオスカー・ヘルナンデス(現ロサンゼルス・ドジャース)とともにアストロズからブルージェイズへ移籍した。青木のトレードと菊池のトレードは、同じ2球団であることに加え、アストロズがブルージェイズから左投手を獲得したことも共通する。ブルージェイズで先発投手として投げていたフランシスコ・リリアーノは移籍後、ブルペンに回った。
3 / 4