今永昇太はダルビッシュ有が経験した「リミッターが外れる瞬間」にたどり着けるか 「まだ自分の知らない力を発揮できるように」 (3ページ目)

  • 阿佐智●文 text by Asa Satoshi

「今日はキャッチボールからよかったし、それを試合で出せればいいなって思って、マウンドに上がりました。先頭打者は2ボールになりましたけど、自分のいいストレートをコンスタントに投げ続けられたのはよかったと思います。体重移動とかグラブの使い方とか右足の着地だとか、そういったところがうまくハマり出したって感じですね」

 ストレートだけでなく、追い込んでからの落ちる変化球もこの日は有効で、三振のいくつかはこのボールで奪ったが、今永はそれでも満足していないと言った。

「追い込んでからのスライダーをライト前に打たれましたから。あそこで打ちとれないと球数がかさんでしまいますよね。当たりはよくなくても結果的にヒットになっているので、反省したいですね。やっぱり真っすぐに偏ると、とらえられる確率が高くなる。今日も紙一重の打球がたくさんありましたし、(ベンチに)不安を与える投球はあまりよくない。だからこれからは、『しっかり抑えた』という投球をしたいです」

【藤川球児、ダルビッシュ有からの助言】

 それでも今永が最も重視しているのは、真っすぐだ。それは、カブスの先輩でもある藤川球児氏からのアドバイスが大きく影響している。

「藤川さんからは、『菊池(雄星/トロント・ブルージェイズ)投手を見てみたら』と言われました。菊池投手が右打者のバックフット(軸足)目がけて投げるスライダーにバッターが手を出すのは、ストレート狙いで振ってきているからだと。僕はどちらかというと、小さくいいところに曲げようとするんですけど、それはもしかしたらこっちのバッターには通用しないかもとアドバイスされました。こっちの選手は、動くストレートに慣れているため対応されやすいみたいです」

 ボールをしっかり見極める日本の打者が相手だと、曲がりの大きい変化球はなかなか手を出してもらえない。しかし、日本以上に積極的にスイングするメジャーの選手は、芯を外してもスタンドへ持っていくパワーを備え、曲がりの小さい変化球は餌食になる可能性があるというわけだ。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る