若手投手に学ぶダルビッシュの「謙虚さ」と「貪欲さ」。2ケタ奪三振試合歴代1位の偉業も目前に

  • 杉浦大介●文 text by Sugiura Daisuke
  • photo by AP/アフロ

「今、よく(ピッチングの)勉強をするようになって、打者と対戦するのが楽しみ。どう抑えるかっていうのを考えるのが楽しい」
 
 そんな言葉は、ダルビッシュ有の今季の充実ぶりを物語っている。サンディエゴ・パドレスのエース格として先発ローテーションを守るダルビッシュは、8月2日(現地時間。以下同)のコロラド・ロッキーズ戦を終えた時点で10勝4敗、防御率3.30。先発した20試合中、16戦がクオリティスタートと安定した投球を続け、2017年以来となる2ケタ勝利を達成した。

8月2日のロッキーズ戦で10勝目を挙げたダルビッシュ8月2日のロッキーズ戦で10勝目を挙げたダルビッシュこの記事に関連する写真を見る 日本人選手では、投打で活躍する大谷翔平に注目が集まりがちだが、ダルビッシュの投球内容も特筆されて然るべきだ。

 7月27日のデトロイト・タイガース戦では7回を2失点に抑えて今季最多の11奪三振。2ケタ奪三振は日米通算で101試合目(NPBで52試合、MLBで49試合)となり、近鉄、ドジャースなどで活躍した野茂英雄氏に並ぶ日本歴代2位となった。

 ダルビッシュはその記録について、現在パドレスの球団アドバイザーを務める大先輩への深いリスペクトも込め、次のように語った。

「僕はいろいろ(な球種が)ありますけど、直球とフォークだけで2ケタ三振を取るのはすごく難しいというか、あり得ないこと。あらためて野茂さんのすごさを感じますね」

 日本人メジャーリーガーのパイオニアである野茂の功績は燦然と輝くが、メジャー10年目のシーズンを迎えたダルビッシュも、後世に語り継がれるべき実績を積み上げている。2ケタ奪三振試合の歴代1位、金田正一の通算103度という記録に並び、さらに新たな金字塔を打ちたてる瞬間も目前に迫っている。

 ダルビッシュが35歳になった今でも衰えを感じさせない投球ができる背後には、元来の研究熱心な姿勢があるのだろう。90マイル台後半の速球に加え、"7色の変化球"と言っても大げさではないさまざまな球種を使いこなす。すでに変幻自在の投球ができているが、それぞれのボールをさらに磨こうとする向上心は留まるところを知らない。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る