超大物選手の移籍で勢力図が一変。今季のメジャーを小島圭市が解説

  • スポルティーバ●構成 text by Sportiva
  • photo by Taguchi Yukihito,Masuda Yuichi,Getty Images

 先週、オークランド・アスレチックスとシアトル・マリナーズの公式戦がひと足早く日本で開催されたが、いよいよ本格的なメジャーシーズンが始まった。ブライス・ハーパー、マニー・マチャドといった大物が移籍し、勢力図は一気に変わった。今シーズンのメジャーの行方はどうなるのか? 元ロサンゼルス・ドジャースのスカウトで、現在はアリゾナ・ダイヤモンドバックスの顧問を務める小島圭市氏に、各地区の展望を占ってもらった。

2012年から7年連続2ケタ勝利中のクリス・セール2012年から7年連続2ケタ勝利中のクリス・セールア・リーグ東地区

 昨年は、ボストン・レッドソックスとニューヨーク・ヤンキースが最後まで優勝を争いましたが、今年も同様の展開になるでしょう。

 昨季ワールドシリーズを制したレッドソックスですが、このオフはとくに大きな補強もなく、クローザーだったクレイグ・キンブレルが退団。それでも攻撃力はメジャー屈指で、昨年MVPのムーキー・ベッツを筆頭に、ザンダー・ボガーツ、ラファエル・デパースと20代の野手がチームの中心を担うなど、チームに勢いを感じます。

 投手陣もクリス・セール、デビッド・プライス、エドゥアルド・ロドリゲスと、先発に左腕3人を擁し、2016年のサイ・ヤング賞投手であるリック・ポーセロもいる。抑え不在という不安はありますが、投打のバランスは抜けています。

 対するヤンキースも、昨年はシーズン100勝をマークするなど、戦力は揃っています。アーロン・ジャッジ、ジャンカルロ・スタントンの両スラッガーはもちろん、昨年、大谷翔平と新人王を争ったミゲル・アンドゥハーが本格化すれば、レッドソックスに匹敵するだけの攻撃力はあります。

 不安があるとすれば投手陣。とくに先発陣は、ルイス・セベリーノ、CC.サバシアがケガで出遅れるなど、シーズン序盤は厳しい戦いを強いられます。開幕投手を務める田中将大を筆頭に、どこまで耐えられるかが重要になります。

 タンパベイ・レイズは、2018年にサイ・ヤング賞を獲得したブレイク・スネルが健在。野手も徐々に育ちつつあり、魅力的なチームです。ただ、上の2強に比べると戦力的にやや落ちると言わざるを得ません。

 トロント・ブルージェイズ、ボルティモア・オリオールズはチーム再建に着手したばかりで、すぐに結果を求めるのは酷だと思います。ただ、ブルージェイズにはウラディミール・ゲレーロ Jr.という超有望株がいます。ケガで出遅れていますが、彼が名実ともにチームの中心選手になっていけば、近い将来、上位を争えるチームになるかもしれないですね。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る