【高校野球】進路は「プロ一本」 山村学園・横田蒼和はナンバーワン遊撃手の称号を手にできるか? (3ページ目)
最近は50メートル走のタイムを計測していないが、2年春に計った際には6秒1だった。当時よりも足が速くなっている実感があるという。
横田が高い資質を持った高校生遊撃手なのは、間違いない。その一方で、横田は今、乗り越えなければならない大きな壁に当たっている。
「ミート力が落ちているように感じるので、そこをなんとか上げていきたいですね」
2年夏までは安打を量産していたが、新チームになった2年秋以降、安打のペースが目に見えて落ちている。誰よりも横田の資質を買っている岡野泰崇監督は、もどかしい様子でこう明かした。
「本当はもっとよくなっていいはずなんです。筋力がついてきて、振りが大きくなって、それまでヒットになっていた打球がファウルになってしまうことが増えたように感じます。発言は立派でいいことを言ってくれるんですけど、まだ精神的に幼いと感じます。本当なら、もっと上の選手になっていると思っていたので、悔しいんですよね」
どんな選手も、右肩上がりに伸び続けられるわけではない。横田も今は低く、かがんでいる状態かもしれないが、それは大きくジャンプするための準備なのだ。
横田蒼和が今夏にかけて殻を破ったその時、ドラフト戦線は大きく変動していく。
プロ野球見るなら『DMM×DAZNホーダイ』がおすすめ。
月額3,480円で視聴可能!
パ・リーグ主催試合が見放題!過去6,000試合以上も!
月額1,595円(税込)〜!ファンクラブ割ならさらにお得!
PC、スマホ、TVで楽しもう!
>>> 「パーソル パ・リーグTV」の詳細はこちら! <<<
著者プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。
フォトギャラリーを見る
3 / 3