夏の甲子園の裏で開催されたもうひとつの高校野球 「リーガ・サマーキャンプ」って何だ⁉︎ (5ページ目)

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke

 当事者の高橋倖冴(北越)はこのルールをどう感じたのか。

「疲労が抜けないまま2試合目に出て、結構きつかったです。代走が出てくれることによってバッティングに集中できるし、ベンチにすぐに帰って守備に切り替えられる。疲労度はそこまで変わらないけど、走塁を考えなくていいのはよかったです」

 では、高校野球でも導入するのはどうだろうか。

「自分は走塁もしたいので......。リーグ戦なら導入してもいいと思うけど、高校野球はトーナメント戦です。連戦の2日目は体力的にもきつくなるので、走るのが得意ではないキャッチャーに希望制で使うのはいいと思います」

 近年、高校野球は球数制限や低反発バットの導入など、さまざまに変わり始めている。未来に向けて、どんな形にしていくのがいいのか。公式戦でいきなり変えるのではなく、試験的に導入し、判断するのもアリではないだろうか。

 そうした意味でも、リーグ戦、補欠なし、監督不在、木製バット、7イニング制、そして捕手の臨時代走など独自のルールが多く見られたリーガ・サマーキャンプは、高校野球に一石を投じる取り組みになった。

著者プロフィール

フォトギャラリーを見る

5 / 5

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る