夏の甲子園の裏で開催されたもうひとつの高校野球 「リーガ・サマーキャンプ」って何だ⁉︎ (2ページ目)
トーナメント戦では負けたら終わりのため、実力の高い者が優先的に起用される。対して、負けても次があるリーグ戦では、多くの選手にチャンスが与えられすい。
先述した田上は、普段と異なる視点を持てたことがプラスになったと言う。
「トーナメント制の高校野球は勝利至上主義になりがちだと思います。自分はありがたいことに高校で投げさせてもらった立場ですが、リーガ・サマーキャンプはリーグ戦なので、ピンチの場面をベンチから応援することもありました。いつもなら自分が投げていたんだろうなと思いましたけど、そこをベンチから応援したのはすごくいい経験になりました」
日大鶴ヶ丘では一度も公式戦でベンチ入りできず、「自分が主役になりたい」と参加したのが、右腕投手の牧野晴太朗だ。
「小学校から野球をやってきて、今回リーグ戦の最終戦で自分なりにいいピッチングができました。石田充冴くん(北星学園大付)、澁谷くん、田上くんなどからすごく刺激をもらいました。もととも、ここでひと区切りになればと思って来たけど、大学で目標を持って高いレベルでやりたい気持ちも芽生えてきました」
実戦のなかでこそ、選手は最大限に成長する。その機会を設けやすいのがリーグ戦のメリットだ。
反面、リーグ戦は「負けても次がある」からトーナメントより緊張感が薄れるとも言われるが、そう考えるのは未経験だからではないか。そう指摘するのが元ロッテのクローザーで、リーガ・サマーキャンプに指導者として参加した荻野忠寛氏だ。
「プロ野球は、全チームが全試合勝ちにいっています。結局『あと1勝していれば優勝できたのに......』となるので。『負けても次がある』と臨んでも、『待てよ。次に負けたらあとがなくなる』と緊張感が高まってくる。高校生たちは試合経験を積めただけでなく、リーグ戦の緊張感を知れたのはプラスだと思います」
2 / 5