夏の甲子園で見つけた逸材! 西日本短大付のスピードスター・奥駿仁はプロ顔負けの快足で敵を翻弄する「理想の1番打者」
金足農(秋田)と西日本短大付(福岡)の一戦。試合前のあいさつが終わって、センターのポジションに向かって走っていく「背番号8」の走りっぷりのよさが、目に飛び込んできた。
蹴り上げていく足の回転の力強さと速さ。なにより、その安定したランニングフォームの美しさに目を奪われる。四肢のボディーバランスが抜群だから、ポジションまで全力で走ってもフォームが乱れない。
秀でた才能は探さなくても、勝手に目に飛び込んでくるもんだとあらためて実感した。
金足農戦の初回、暴投で一塁から三塁へと陥れた西日本短大付の奥駿仁 photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る
【一塁到達3秒78の快足】
西日本短大付のセンター・奥駿仁(おく・はやと/2年/174センチ・64キロ/右投左打)。2年生外野手トリオの要となる、快足のリードオフマンである。
その「足」を、実戦でどう生かすのか......そんなことを思っていたら、最初の打席から見せ場がやってきた。詰まりながらレフト前に落として出塁すると、次打者の時にショートバウンドの投球を捕手が逸らすと、ボールはバックネットまで転がる。
「三塁まで行くぞ、これは!」
思わず記者席で叫んでしまった。そのとおり、奥は二塁ベースを回ると減速することなく三塁へ。その足の速いこと。あっという間に三塁に滑り込むと、2番の井上蓮音のレフト前安打で先制のホームを踏んだ。まさに電光石火の先制点。一気に流れを引き寄せた。
第2打席、引っ張った強いゴロは一塁手の正面を突いた。それでも奥はセーフになろうと全力で一塁に駆け込んだ。そのタイムは、私のストップウォッチで3秒78。プロの世界では3秒9前後で俊足と認められるスピードである。これだけでも奥の足がいかに秀逸かわかるだろう。
第3打席は三塁正面のゴロとなり、迎えた第4打席。二死一・三塁からみえみえのセーフティスクイズで、相手守備陣に勝負を挑み、間一髪でアウトとなったが一塁到達タイムは3秒84。
1 / 2
プロフィール
安倍昌彦 (あべ・まさひこ)
1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。