金沢高の遊撃手・齋藤大翔は全国トップレベルの守備力と強メンタル 「負けていると感じた選手はいない」 (3ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

 和歌山東との練習試合中、こんなシーンがあった。0対0で迎えた4回裏の第2打席、先頭打者として打席に入った齋藤は、初球から2球連続でセーフティーバントの構えを見せた。結果的にボール球となりバントはしなかったが、ふつうのドラフト候補ならバックネット裏のスカウトにスイングでアピールしたくなるもの。いくら齋藤が俊足の選手でも、セーフティーバントを試みる理由がわからなかった。

 試合後に齋藤に聞いてみると、こんな答えが返ってきた。

「サードの谷村くんの肩が強いことを知っていたので、『ここでセーフになったら相手はイヤやろうな』と思って、動揺を誘うためにバントしようと思いました」

 ただポテンシャルがあるだけでなく、考えてプレーすることもできる。そんな齋藤の一面が垣間見えた受け答えだった。

 そして、この選手の内面を貫くのは、強烈な負けん気である。こちらが冗談めかして「もっと早く自分を(記事で)取り上げろよと思っていなかった?」と尋ねると、齋藤は「はい」とうなずいてこう答えた。

「今まで個人として『負けている』と感じた選手はいなかったので。星稜の選手なんかが取り上げられているのを見ると、悔しかったですね。だから星稜を倒して甲子園に行くことをモチベーションにしてきました」

 希望進路は「プロ一本」に絞っている。もしプロに行けたら、どんな選手になりたいかと尋ねると、齋藤は強い口調でこう答えた。

「まず、新人王を獲りたいです」

 念のため「高卒1年目からですか?」と確認すると、齋藤は「そうです」と笑った。

 大学生ながら即戦力級の守備力を誇る宗山塁(明治大)について聞くと、「どの位置からでも強い送球ができて、あの守備はヤバいです」と語りつつ、こう続けた。

「でも、負けたくないです。プロに行けたら同期入団になるので」

 運動能力、思考力、負けじ魂......。高い次元で生き抜ける要素は揃っている。

 夏の石川大会初戦は7月15日、小松戦(石川県立野球場)。齋藤大翔の名前が全国区になる日はそう遠くないだろう。

後編につづく>>

プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る