清原和博、渡辺俊介らの「ジュニア」が東京六大学リーグで躍動 慶応大・正吾は「4番は僕にとって特別な打順」

  • 白鳥純一●文・写真 text & photo by Shiratori Junichi

【"清原ジュニア"ではなく、清原正吾の名を響かせたい】

 佳境を迎えた東京六大学野球春季リーグ戦の優勝争いは、勝ち点4の早稲田大と、勝ち点1差で追う明治大と慶應大の3校に絞られた。

 選手個人を見ると、今秋のドラフト候補たちが期待された成績を残せずにいる。「大学No.1ショート」と評価される明治大の宗山塁は、右肩甲骨の骨折やコンディション不良により欠場が続く。また、早稲田大の主砲・吉納翼は打率.229、1本塁打(5月26日時点。以下同)と苦戦。同大の小宮山悟監督は「少し力み過ぎだが、どうしてもネット裏(スカウト)の評価が気になるでしょうから仕方ない」と不調の要因を語った。

 そんな春の神宮球場で、ひと際の注目を集めているのが、昨秋に続くリーグ制覇を目指す慶應大の清原正吾だ。西武、巨人、オリックスの3球団で通算525本塁打を放った清原和博氏の長男で、今季は「僕にとって特別な打順」と話す4番で出場を続ける。

慶應大の4番として活躍する清原正吾慶應大の4番として活躍する清原正吾この記事に関連する写真を見る 慶應中ではバレーボール部、高校ではアメリカンフットボール部に所属し、6年間のブランクを経て、慶應大野球部のユニフォームに袖を通した。しかし部員が約200名という野球部の中で出場機会は限られ、3年までの成績は5試合に出場して9打数1安打。昨春のリーグ戦では、法政大のエース左腕・尾崎完太(現、セガサミー)から左前に初安打を放ったものの、その後はベンチを外れる機会も増え、チームが4季ぶりの優勝を成し遂げた昨秋のリーグ戦も出場ゼロに終わった。

 だが、今年の春季リーグでは4番として11試合に出場し、打率.273、6打点とチームを牽引する。

 5月4日の立教大戦では4打数3安打1打点と活躍。「常にセンター返しを意識している」という清原は、9回には「当たった瞬間は『どこまでも飛んでいってくれ』と願いを込めて、全力で走りました」というタイムリー2塁打を放ち、チームを勝利に導いた。試合後には「"清原ジュニア"ではなく、清原正吾の名をみんなに響かせたい」と力強く語った。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る