「中村奨成より飛距離は上」と恩師も絶賛 ウィーラーに似ていると話題の渡部聖弥は来年のドラフト戦線を賑わす逸材

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

 どことなく似ている。渡部聖弥(わたなべ・せいや/大阪商業大)の顔つき、シルエット、そして愛嬌のあるムード。2022年まで巨人でプレーしていたゼラス・ウィーラー(現・巨人巡回打撃コーチ)と重なって見えるのだ。

 そんな印象を本人に伝えてみたことがある。渡部は「自分的には似てるかな? という感じなんですけど」と前置きしてこう答えた。

「龍谷大の人に『似てない?』と初めて言われて、地元の人にもちょいちょい言われるようになりました」

大阪商業大のスラッガー・渡部聖弥 photo by Kikuchi Takahiro大阪商業大のスラッガー・渡部聖弥 photo by Kikuchi Takahiroこの記事に関連する写真を見る

【中村奨成を凌ぐ飛距離】

 野球ファンは今から渡部聖弥の名前を覚えておいたほうがいい。

 3年生になった今年は初めて大学日本代表に選出。日米大学選手権では当初は控えに甘んじていたものの、5番打者として先発起用された第4戦で本塁打を放つなど2打点をマーク。最終戦となった第5戦でもタイムリー二塁打を記録し、敵地での逆転優勝に大きく貢献した。来年は広陵高でのチームメイトだった宗山塁(明治大)とともに、ドラフト上位戦線を賑わす存在になるはずだ。

 渡部が打席に入れば、見る者はまばたきすらできない。ほかの打者とはバットを振り始めるタイミングが違う。渡部はボールを極限まで呼び込み、一瞬でとらえる。本人によると、「腰のベルトの前(外角球の場合は右足の前)で打つくらいの感覚」だという。

 11月15日の明治神宮大会・日本文理大戦では、チームが3対7と完敗するなか渡部は4打数2安打と気を吐いた。安打を放った打席も凡退した打席も、絶えず強烈な初速スピードの打球を打ち続けた。

「ポイントを体の近くにして打つと、ボールに強い力を与えられて逆方向にも引っ張った時と同じような打球が打てるんです。詰まってもレフト前やライト前に落ちるので、ヒットが増えるのかなと思います」

 広陵高時代の恩師である中井哲之監督は、渡部についてこんなことを語っていた。

「渡部が高校時代にロングティーをすると、ボールがグラウンドの外に出てしまうので『流してライトに打て』と言ったんです。でも、ライトには旧室内練習場の建物が建っていて、そこの屋根に当てて雨漏りしてしまうから、『右中間に打て』と言ったほどです。中村奨成(現・広島)の高校時代も旧室内練習場の屋根に当てていましたが、渡部の飛距離はそれ以上でしたね」

1 / 2

プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る