三重・昴学園は第2の『下剋上球児』を実現できるか 南雲脩司のモデルとなった熱血教師と因縁のライバルが強力タッグ

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

『下剋上球児』第2章〜昴学園監督・東拓司の挑戦(後編)

前編:南雲脩司のモデルとなった熱血教師は「免許持ってんの?」と問われる日々はこちら>>

「ここは白山より山奥やけど、それをプラスに換えなあかん。三重の県立で全寮制はここだけやし、野球をする環境としては強みになるんやから」

 冨山悦敬はそう言って、グラウンドの部員たちに視線を向けた。時に拡声器を構え、気になることがあれば選手に指示を飛ばす。その姿は、とても来年で古希を迎えるとは思えない。

 69歳の冨山は現在、昴学園の野球部でコーチを務めている。監督の東拓司とは、かねてより因縁があった。

かつて三重大会決勝で戦った東拓司氏(写真左)とコーチを務める冨山悦敬氏 photo by Kikuchi Takahiroかつて三重大会決勝で戦った東拓司氏(写真左)とコーチを務める冨山悦敬氏 photo by Kikuchi Takahiroこの記事に関連する写真を見る

【因縁のふたりが強力タッグ】

 2018年夏、三重大会決勝戦を戦ったのは白山と松阪商だった。白山は2016年まで10年連続で夏の三重大会初戦敗退だった弱小校。一方の松阪商は春2回、夏2回の甲子園出場を誇る古豪。白山が菰野、海星といった強豪を撃破して勝ち上がったのに対し、松阪商は同年春のセンバツベスト4に進出した三重や、シード校のいなべ総合学園を倒して決勝戦に進出していた。

 松阪商を指揮したのが冨山だった。当時64歳の冨山にとって、この試合は監督として甲子園に出場する最大のチャンスと言ってよかった。だが、試合開始直前に主将で精神的支柱の大野凌児(前・徳島インディゴソックス)が腰痛のため負傷退場。浮き足立った守備陣のミスも響き、試合は2対8で敗れた。

 当時、冨山は達観した様子でこう漏らしている。

「俺にとったら最後の甲子園のチャンスやろうけど、まあそういうもんやで。2年前は大人と子どもくらい差があったのが、少しずつ差が縮まってきて、『そろそろヤバいな』と感じとったから。白山の3年生は経験値があるし、突如強くなったわけではない。みんな奇跡と言うやろうけど、こういうことが起きる要素はあった。それに『東くんでよかった』という思いもありましたよ。進学校から底辺校に来て優勝するんやから、考えられへん。そら祝福するわね」

 一方、白山監督の東にとって冨山は、赴任当初の弱小時代から練習試合を受けてくれた恩人だった。白山が20点差で負けようと、冨山は嫌な顔ひとつせず胸を貸し続けてくれた。東が率いる白山は実戦経験を重視しており、松阪商のようにハイレベルなチームとの練習試合は大きな糧になっていた。東からすると「松商にはずっと負けていたのに、最後だけ勝ってしまった」という実感があった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る