夏の甲子園で輝いた2年生投手12人 来年ドラフトの目玉となるか?
慶應義塾(神奈川)の107年ぶりの優勝で幕を下ろした第105回全国高校野球選手権記念大会。今大会は「投低打高」と言われ、投手のドラフト候補は数えるほどだった。
だが、全国制覇の立役者になったエース・小宅雅己のように、2年生に好投手が目立った。そこで来年も甲子園を沸かせそうな有望な2年生投手を振り返ってみよう。
慶應を107年ぶりの優勝に導いた2年生エース・小宅雅己この記事に関連する写真を見る
【花巻東の出世番号を背負った小松龍一】
今回紹介する2年生投手は「実戦型」と「ロマン型」の2タイプに大別できる。「実戦型」は現時点で投手としての形ができており、実戦での結果が見込めるタイプ。その代表格が優勝投手の小宅雅己だ。
身長178センチ、体重76キロと細身な体つきのスリークオーターで、最速145キロとずば抜けたスピードはない。変化球にしてもスライダー系の球種とチェンジアップのみで、多彩に操るわけでもない。
それでも、ストライクゾーンにボールをどんどん集めて、淡々とアウトを重ねていく。今夏の甲子園では28回を投げ、与えた四球はわずか2。土浦日大(茨城)との準決勝での完封勝利、仙台育英(宮城)との決勝戦での5イニングロングリリーフは鮮烈だった。防御率0.64と優勝に大きく貢献している。
慶應義塾は慶應義塾大に進学する部員がほとんどのため、小宅が来年のドラフト候補に挙がるとは考えにくい。それでも、大学で軒並みたくましさを増す投手が多いだけに、5年間をかけてどこまでスケールアップできるか楽しみだ。
小松龍一(花巻東/岩手)も実戦型右腕として印象深い。今春はリリーフとして最速147キロの快速球を押し出す投球スタイルだったが、先発登板が多かった今夏は一変。スライダー、カーブ、フォークなど精度の高い変化球を巧みに織り交ぜ、初戦の宇部鴻城(山口)戦では9回途中まで10奪三振の快投を見せた。
花巻東では「背番号17」は菊池雄星(ブルージェイズ)、大谷翔平(エンゼルス)、佐々木麟太郎も下級生時に背負った出世番号。その背番号17を背負った小松にかかる期待は大きい。球威がより一層アップできれば、来年のプロ入りは堅いだろう。
1 / 3
著者プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。