検索

夏の甲子園ベストナインを記者が選出 快速右腕、美白王子、北のスーパーサブら多士済々 (2ページ目)

  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

初戦の明豊戦で本塁打を放った北海の小保内貴堂初戦の明豊戦で本塁打を放った北海の小保内貴堂この記事に関連する写真を見る田尻賢誉氏(ライター)

投手/森煌誠(徳島商)、黒木陽琉(神村学園)
捕手/尾形樹人(仙台育英)
一塁手/松田陽斗(土浦日大)
二塁手/松下水音(広陵)
三塁手/森田大翔(履正社)
遊撃手/川崎統馬(創成館)
左翼手/北條慎治(花巻東)
中堅手/橋本航河(仙台育英)
右翼手/小保内貴堂(北海)

 大会ナンバーワン投手は森煌誠。愛工大名電戦での精度の高いピッチングはもちろんだが、継投が当たり前の時代に徳島大会から甲子園までひとりで投げ抜いたタフさにも驚いた。

 黒木陽琉はどうしても入れたかったので、独断で左投手代表として選出させてもらった。本人はカーブというが、打者の左右関係なく投げられるスライダーは天下一品。それよりも印象に残ったのが修正力。2回戦でボークをとられ、審判に「次もそれだったらどうなるかわからないぞ」と言われながら、フォームを微調整して対応した。左投右打だが、小さい頃は右投左打。投打とも逆だったというのだからこれまた驚いた。

 捕手は攻守にレベルの高い尾形樹人。昨年から強肩やバントのうまさは証明済み。この夏も履正社戦で決勝のスクイズを決めたが、打撃がレベルアップ。2本塁打を放って打てる捕手であることも示した。

 一塁手の松田陽斗は2本塁打の打撃が目立つが、専大松戸戦で相手のスキを突いて本塁を奪った走塁が印象に残る。
 
 二塁手の松下水音は9番打者ながら2試合で6打数4安打。慶應義塾戦では通常の盗塁ではなく、ディレードスチールを決めたが、「捕手がひざをついて捕球していたのと、左投手の球の角度だと捕ってから投げるのに時間がかかるので」と自分で判断したと説明。
 
 三塁手は森田大翔。佐々木麟太郎(花巻東)、真鍋慧(広陵)らスラッガーが軒並み期待外れに終わったが、2戦連発で存在感を示した。

 遊撃手の川崎統馬は「ぶつかっても捕るつもりでやっている」と、ほかの選手ならセンターに任せるような後方のフライを追いかけて見事にキャッチした守備が印象的。打撃でも好投手・東恩納蒼(沖縄尚学)に2打席で19球投げさせて安打を記録するしぶとさが光った。

 左翼手は投打に活躍した北條慎治、中堅手は安定感抜群の安打製造機・橋本航河。夏の甲子園通算安打数という記録が話題になるだけでも普通じゃない。右翼手は小保内貴堂。1、2戦目はスーパーサブとして途中出場。「ヒーローは遅れてやって来る」と自身に言い聞かせ、165センチ、64キロと小柄ながら初戦では本塁打を放って流れを呼び込んだ。代打で初球から思いきり振れるように打撃練習ではほかの選手より打つ本数を減らしているとのこと。大舞台で結果に結びついた準備力は立派のひと言。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る