関西大の有馬諒が大学ナンバーワン捕手の座へ ライバルには「自分より能力が高いのは明らか。でも最終的に勝てればいい」
---- まざまざと力の差を見せつけられた、3日間。
第三者の目にそう映るほど、実力差は明らかだった。2022年12月2日から4日まで愛媛県松山市で開かれた侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿。5人の候補が招集された捕手陣で、圧巻のパフォーマンスを見せたのは進藤勇也(上武大)だった。
力感のない腕の振りなのに、二塁に向かって低い軌道でぐんぐん加速していくスローイング。搭載されたエンジンが違うと思わされるだけでなく、野手がタッチしやすい位置にコントロールできる。今すぐプロに入っても、強肩捕手として名を馳せるレベルだろう。大学球界を代表する5人の捕手が一列に並んでスローイングをするたびに、進藤の強肩ぶりは異彩を放っていた。
プロ注目の関西大の捕手・有馬諒この記事に関連する写真を見る その列のなかには、有馬諒(関西大)の姿もあった。有馬に進藤についての感想を求めると、淡々とした口調でこんな答えが返ってきた。
「自分より能力が高いのは明らかですし、優れているからこそ去年も大学代表(2022年7月開催のハーレムベースボールウィークの代表)に選ばれたのだろうと思います。進藤のいいところを見たり、盗んだり、アドバイスを求めたりしていました」
その言葉だけを聞けば、潔い「敗北宣言」ともとれる。だが、有馬諒という捕手のことを知れば知るほど、そうではないことが理解できる。むしろ数年後には、有馬が進藤を上回っている可能性があるとすら思えてくるほどだ。
稀代の名捕手になる可能性を秘めた有馬諒という人間について、本人の言葉をもとに深く掘り下げてみたい。
【プロ志望届は出さず大学に進学】
有馬のことを記憶している高校野球ファンは多いに違いない。2018年夏の甲子園では2年生ながら近江(滋賀)の正捕手を務め、ベスト8に進出。林優樹(楽天ドラフト6位)とのバッテリーは強力で、2019年夏の甲子園にも出場している。
有馬は高校3年時からドラフト候補に挙がっていたが、プロ志望届を提出せずに関西大へと進学している。「自分はスカウトからそこまで評価されていない」と察知し、一方で「将来のために大学は卒業しておきたい」というクールな考えもあった。
1 / 5
プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。