「この場面でこのボールを投げられる?」智弁和歌山相手に大ピンチ 英明の下村健太郎はスローボールで敵打線を翻弄した

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 そのボールを見た瞬間、「どんな神経をしていたら、この場面でこのボールを投げられるんだ?」と思わずにはいられなかった。

 初めての甲子園のマウンド。相手は智辯和歌山という高校球界屈指の名門。2回裏、0対0の均衡が破れそうな二死満塁の大ピンチ......。

 並の人間なら逃げ出したくなるシチュエーションで英明(香川)のエース右腕・下村健太郎がウイニングショットに選んだのは、97キロの緩いボールだった。

智辯和歌山戦で好投した英明のエース・下村健太郎智辯和歌山戦で好投した英明のエース・下村健太郎この記事に関連する写真を見る 智辯和歌山の2番打者・濱口凌輔がバットを振り抜く。打球は高々と舞い上がったのち、遊撃手の鈴木昊(そら)のグラブに収まった。

「あの遅いボールはなんなんだ?」

 そんな謎を残して、試合は淡々と進んでいった。

【智辯和歌山を翻弄したスローボール】

 3月19日に迎えた選抜高校野球大会(センバツ)の1回戦。下村は立ち上がりから毎回ランナーを許す、苦しい投球内容だった。それでも、下村は智辯和歌山のランナーをホームには還さない。気がつけば、スコアボードには「0」が連なっていた。

 下村は6回まで8安打を浴び、3四死球を与えた。それでも、失点は6回裏に奪われた1点のみ。その後は寿賀弘都(すが・ひろと)、百々愛輝(どど・あいき)の両左腕による継投で反撃を1点でしのいだ。英明が3対2で智辯和歌山を破り、センバツ初戦を突破した。

 試合を見た多くの高校野球ファンは、「智辯和歌山はなぜ、このサイドスローが打てないんだ?」と不思議だったに違いない。身長171センチ、体重65キロとごく平凡なサイズ。青柳晃洋(阪神)のようなクオーターサイドの角度から右腕を振り、ストレートの球速は120キロ台。下村とは、どこにでもいそうな右投手なのだ。

 智辯和歌山の主砲・青山達史は下村と対戦した感想をこう語った。

「ボールが動いていたように感じました。力感のないフォームから投げてきて、思った以上に手元でボールがきていました。詰まってしまって、修正できなかったです」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る