大阪桐蔭の控え外野手が大学野球で鮮烈デビュー。国士舘大・山下来球のセンス溢れるプレーに驚き

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

等々力スタジアム(川崎市)で行なわれた東都大学2部リーグ戦の東洋大と国士舘大戦。

 先発・細野晴希(3年)から始まって、中継ぎの河北将太(4年)、一条力真(2年)と、150キロ前後の快腕、剛腕が続く東洋大投手に対して、国士舘大の1番を打つ左バッターが一歩も退かないバッティングで奮闘していた。

今春、大阪桐蔭から国士舘大に入学した山下来球今春、大阪桐蔭から国士舘大に入学した山下来球この記事に関連する写真を見る

高校時代は控えの外野手

「大阪桐蔭から入った1年生ですよ。今日がリーグ戦デビューだそうです」

 記者席に居合わせた関係者の方が教えてくださった。

 その1年生の左バッターの名は山下来球(ききゅう)。

 最初の打席こそ、来年のドラフト上位候補・細野の150キロ前後の速球と曲がりの違う2種類のスライダーに戸惑って空振り三振となったが、2打席目ではもうその速球に食らいついて一、二塁間を破ると、次の3打席目が驚いた。

 二死一塁、長打がほしい場面で、細野からレフト後方にタイムリー三塁打を放ち、試合をひっくり返してみせた。

「やっぱりすごいな、大阪桐蔭......」と思わずつぶやいたあとで、アレッと思った。

 昨年の大阪桐蔭に「山下」という選手の記憶がなかったからだ。大阪桐蔭の外野は、オリックスに進んだ池田陵真がセンターで、快足・野間翔一郎(現・近畿大)がレフト、そしてライトにはプロ志望届を出していれば上位指名もあったと言われる花田旭が守っていて、この花田はこの日の相手である東洋大に進んでいる。

 この3人が鉄壁の外野陣だったから、山下はレギュラーではない。調べてみたら、センバツは背番号15、夏の甲子園は背番号17の控え外野手としてベンチ入りしていた。

 そんなことをしているうちに、試合は同点のまま、延長10回のタイブレークに入っていた。

 一死二、三塁で迎えた山下の5打席目。こういう打者には、いい打面で打席が回ってくるから野球は面白い。

 一条の初球が高く抜けたスライダーだったので、ストレート一本狙いだったのだろう。そのとおり147キロの速球を、山下はひと振りのジャストミートで右中間後方まで運んだ。

 勝利には届かなかったが、間違いなくこの先の「野球人生」につながる犠牲フライとなった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る