甲子園記念大会の奇跡、白山高校の今。まぐれじゃなかったと奮闘する日々 (2ページ目)
なお、今年度から横浜の監督を務める村田浩明監督は、前任校が神奈川県立白山高校。意外な「白山」つながりがあった。村田監督は言う。
「私がいた白山が準々決勝で負けて落ち込んでいた次の日に『白山が甲子園出場』というニュースが出て、『えっ』と思って。そこで三重にも白山という高校があることを知りました。私も公立高校で一からチームをつくる大変さは経験しているので、白山の甲子園出場は勇気づけられました」
白山は横浜と対戦する前日には愛知の名門・東邦との練習試合に臨み、6対3と金星を挙げていた。東邦の主力級の投手には歯が立たなかったものの、後続の投手から6得点を奪った。とくに白山のエースで4番の大黒柱・町健大(まち・けんだい)は、打っては2本塁打、投げては3失点完投の大活躍だった。
エースで4番を務める白山高校の大黒柱・町健大 町は身長183センチ、体重90キロの本格派右腕。現時点では最速138キロと驚くようなスピードはないものの、その高い潜在能力は底を見せていない。
しかし、横浜打線を前にして、町は立ち上がりから失点を重ねていく。5回まで7四死球を与えて6失点を喫した。町は試合前から横浜の強さを感じていたという。
「去年の招待試合は、自分は投げられなかったので、今日は楽しみにしていたんです。試合前のアップからすごく強いチームの雰囲気があって、試合が始まったらバッターはボール球を振らないし、守りは安定していてスキがなかったです」
1番・センターの安達大和のような、将来プロへ行ってもおかしくないポテンシャルの高い選手がいるだけではない。状況に応じてバント、盗塁など小技も駆使して、相手のスキを見つければ徹底的に突いてくる。横浜の洗練された野球の前に、白山は劣勢を強いられた。
それでも、終盤に見せ場をつくった。7回表に町の安打など、集中打で3点を奪い返した。その裏に横浜に2点を追加され、試合は3対8の完敗だった。
2 / 4