小宮山悟監督率いる早稲田大は3位。名門再建へ「我慢比べ」の育成 (3ページ目)

  • 元永知宏●取材・文 text by Motonaga Tomohiro
  • photo by Kyodo News

 エース候補と目されていた3年の早川隆久は全カードの初戦の先発を任されるなど、8試合に登板してリーグ3位の防御率2.09(3勝2敗)という安定した投球を見せた。投手陣には他にも、3年の今西拓弥、2年の西垣雅矢と徳山壮磨など、高校時代に強豪校でならしたポテンシャルの高い選手が揃っている。

「今のチームにはいい選手がたくさんいる。自分たちの学生時代と比較したら、選手の質という部分では、天と地ほどの差がある。すばらしい選手ばかり」(小宮山)という早稲田の戦力を考えれば、3位で満足できるはずがない。

 リーグ最後の早慶戦では初戦に勝利しながら、そこから連敗で勝ち点を逃した小宮山監督は、悔しさをあらわにした。

「(慶応大学との)3回戦は、なす術がなかった。指導力不足を露呈してしまいました。(自分に)腹が立って仕方がない。春のリーグ戦を戦ってみて、課題が山積していることがよくわかった。秋までに、ひとつひとつクリアしていくが、大変な作業になるはず」

 しかし春季リーグ戦から、指揮官が得た収穫もある。

「選手個々の能力が私のイメージとそう違わないこと。選手をひとりひとり見れば、もっとやれるはず。早川にしても、さらに上のレベルを求めている。まだまだ物足りない。彼はこんなレベルのピッチャーではありません。秋まで徹底的に鍛え直します」

 春に得たものを秋へとつなげる。名門の未来を託された新指揮官の戦いはこれからだ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る