金足農が逃してしまった勝負の運。
「必殺技」の失敗が最後まで響く
「まだ、あやふやです。サインミス? それもわからないです」
試合後、閉会式を挟んだ取材時間。しばらくたっても、金足農の菊地彪吾(ひゅうご)は現実を受け入れられていないようだった。
東北勢悲願の初優勝を目指したが、大阪桐蔭に敗れ準優勝に終わった金足農ナイン 大阪桐蔭に3点をリードされた2回表、金足農の攻撃。2本の安打などで一死一、三塁のチャンスをつくった。7番・菊地彪吾への5球目。カウント2-2の場面で"そのとき"が来た。2人の走者がスタートを切る。お家芸のスクイズのサインだ。
ところが、菊地彪吾は見送った。バントの構えすらしなかった。三塁走者は憤死。無得点に終わり、絶好の反撃機を逃してしまった。
「やっちゃったなと思いました」(菊地彪吾)
実はこの試合、金足農はスクイズのサインを変更していた。準決勝の日大三戦の8回にスクイズをものの見事に外されたからだ。
「桐蔭もサインを見てくるだろうと。キー(を触るブロックサイン)ではなくて、一発サインです」(菊地彪吾)
2人の走者はスタートしている。打者の見落としなのは間違いない。それでも菊地彪吾が「あやふや」だというのには理由がある。一塁走者だった高橋佑輔は言う。
「自分はサインを変えるのは反対でした。詳しくは言えないんですけど、ちょっと難しいので見落としやすい。確認不足だったと思います。それが大事な場面で出てしまった。サインを変えるのをやめるように、もっと監督に言えばよかった」
秋田大会でも一度サイン変更しており、今回が初めてではないが、甲子園の決勝で変えるのはリスクが大きかった。
ちなみに、2回のチャンスは一死一、三塁。大阪桐蔭の内野陣は前進守備をしておらず、一塁手はベースについている。セーフティースクイズをやりやすい状況だったが、「基本はスクイズ。セーフティースクイズはないです」(菊地彪吾)
金足農にとって、スクイズ失敗は他のチームよりも大きな意味を持つ。なぜなら、スクイズはチームの"必殺技"だからだ。今大会でも5点をスクイズで奪っている。準々決勝の近江戦のサヨナラ2ランスクイズからは、スタンドの観客も完全に"金足農=スクイズ"と認知した。
1 / 3