元阪神・中込伸にとって92年とは?「あの1年があったから台湾でプレーできたし、今も商売を続けられている」

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Sankei Visual

1992年の猛虎伝〜阪神タイガース"史上最驚"の2位
証言者:中込伸(後編)

前編:中込伸が語る92年の覚醒秘話>>

 コーチの指導に恵まれ、捕手との息も合って、プロ4年目でブレイクした先発右腕の中込伸。シーズン初登板で勝利するとトントン拍子に白星を重ね、6月にはあわやノーヒット・ノーランの快投もあった。だが、「すぐ調子に乗る」タイプ。体調管理を怠ったことが夏場の投球に影響したようだが、実際にはどうだったのか。

 成績を見ると、ノーヒッターを逃した6月2日の広島戦で6勝目を挙げたあとも好投を続けている。同7日の大洋戦から前半戦最後となる7月14日のヤクルト戦まで7試合に先発し、5回まで持たなかったのは7月1日の巨人戦だけ。

 あとの6試合は5回1/3で2失点、8回2失点、9回2失点、9回無失点、6回1失点、11回2失点と、十分過ぎるほどに先発投手の役割を果たしていた。しかし打線の援護を得られなかったため、勝ち星がつかなかった代わりに4つの負けがついた。これで前半戦の成績は6勝6敗も、防御率は1.95と安定感は抜群だった。その時の思いを中込に聞く。

2001年で阪神を退団し、その後、台湾でもプレーした中込伸2001年で阪神を退団し、その後、台湾でもプレーした中込伸この記事に関連する写真を見る

暴飲暴食がたたり夏バテに

「防御率のタイトルを目標にしていました。だからマイペースじゃないですけど、自分はやるべき仕事をやろうと。ローテーションをきっちり守って、イニングを投げて......ということです。当時は最低7回、常に完投を目指すという時代でしたから、中6日の間、ベンチに入らず自由にさせてもらっているぶん、責任を持って最低7回まで投げようと意識してましたね」
 
 ひたすら自身の役割に集中し、先発投手はベンチに入らない日も多いためだろうか。中込自身、チームが6月の終わりから7月頭にかけて7連敗したことをはっきり覚えていない。個人タイトルは目標のひとつだったが、前半戦終了時点で防御率が1点台だったことは、言われてみればそうだったかな......というほどに記憶が定かではない。

 それでも後半戦、優勝争いの真っ只中、大事な試合で投げたことは忘れようがない。9月11日のヤクルト戦、3対3の同点で迎えた9回裏に飛び出た八木裕の「サヨナラ本塁打」が幻となり、延長15回で引き分けた6時間26分の一戦。先発は中込だった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る