【自転車】片山右京「ミーティングを英語で統一した理由」

  • 西村章●構成・文 text by Nishimura Akira  TOBI●写真 photo by TOBI

遥かなるツール・ド・フランス ~片山右京とTeamUKYOの挑戦~
【連載・第40回】

「ツール・ド・フランス参戦」を目標に掲げるTeamUKYOの片山右京と、近代ツール・ド・フランスを日本人として初めて走った今中大介による対談・第3回は、ヨーロッパで戦うための具体的な話が飛び交った。日本人チームが本場欧州で勝負するために、必要な要素とは――。

(対談:第1回、第2回のコラムはこちら)

TeamUKYOのテクニカルアドバイザーとして意見を述べる今中大介TeamUKYOのテクニカルアドバイザーとして意見を述べる今中大介片山右京×今中大介対談 【第3回】

――近年の日本におけるロードバイクの普及について、おふたりはどう思われますか?

今中 今、世の中に自転車好きの方々がすごく多くなったでしょう?

片山 増えていますね。

今中 僕は高校生のころに中古のロードバイクを買って乗り始めたのが最初なんですけれど、あのピチピチのパンツを履いて自宅に帰って来たとき、おふくろに「なに、その格好? そんなの着て家に入らないで!」って言われたことがありました(笑)。それをこの間、ふと何十年かぶりに思い出したんですよ。ロードレースやロードバイクって、一般的にはそれくらい縁遠い乗り物だったんだなあって。

片山 「裸で歩いているのと同じ」と、お母さんに思われていたんだ(笑)。

今中 「ダンサーですか?」って知人に言われたこともあった(笑)。「自転車を持ってないと、俺はそう見えるのか」と。それくらい認知されてないんだよなあ......と痛感しましたね。

片山 僕が10年前、今中さんに自転車をもらって乗り出したころでも、サイクルウェア姿でコンビニに入るのはちょっと恥ずかしかった。でも、今はその格好でファミレスに入って普通に飯を食えるもんね。それだけ世の中の人も慣れて、「自転車に乗っている人」と認識してくれるようになったんだと思う。でも、こんなにも世の中が変わってきたのに、自転車やレースを取り巻く国や企業の体質はあんまり変わっていない。むしろ、そっちのほうが問題なんですよ。

今中 これはずっと思っていることなんですけど、ひとりひとりが想像している以上のことができれば、壁なんて案外簡単に突破できそうな気もするんですよね。

片山 日本人が重い腰を上げて、「よし、じゃあちょっと本気を出してやってみようか」ってみんなが握手をしたら、ヨーロッパに日本のチームを送り込んで、ある程度のパフォーマンスを発揮するものは作れる――と、僕は思う。さすがに100年以上の歴史があるツール・ド・フランスで簡単に勝てるなんて思ってはいないけど、高いパフォーマンスを披露する集団を作るのは、実は造作もないことなのかもしれない。そういう部分に関しては、世の中の偉い人たちじゃなくて、僕はむしろ民衆レベルの普通の人たちを信じているんです。

1 / 3

プロフィール

  • 片山右京

    片山右京 (かたやま・うきょう)

    1963年5月29日生まれ、神奈川県相模原市出身。1983年にFJ1600シリーズでレースデビューを果たし、1985年には全日本F3にステップアップ。1991年に全日本F3000シリーズチャンピオンとなる。その実績が認められて1992年、ラルースチームから日本人3人目のF1レギュラードライバーとして参戦。1993年にはティレルに移籍し、1994年の開幕戦ブラジルGPで5位に入賞して初ポイントを獲得。F1では1997年まで活動し、その後、ル・マン24時間耐久レースなどに参戦。一方、登山は幼いころから勤しんでおり、F1引退後はライフワークとして活動。キリマンジャロなど世界の名だたる山を登頂している。自転車はロードレースの選手として参加し始め、現在は自身の運営する「TeamUKYO」でチーム監督を務めている。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る