雪平莉左がラウンド前のルーティンを紹介 可愛いウエアに着替え→ストレッチ→練習場...「ゴルフを気持ちよくプレーするために大事」 (2ページ目)
【ラウンド前の練習場でその日の調子を知る】
関コーチ そうしたら、ラウンドの前にはストレッチをしっかりやって、ケガを防止してスタートしましょう。
雪平 はい。
関コーチ ゴルフのスイングは、肩、手首、首、腰。この辺りに結構負担がかかるスポーツなので、そこを重点的にゆっくり伸ばしていきましょう。
雪平 やっぱり朝イチは体も固まってるので、伸ばしたり動かしたりすると体も温まって気持ちがいいし、ゴルフの気合いも入ります!
関コーチ そうですね、これをやるとやらないのとではスコアも違ってきますので、大事な項目になります。
練習場では、その日の自分の調子を知るようにするこの記事に関連する写真を見る雪平 練習場に来ました。
関コーチ はい。ラウンド前の練習は、体を温めるという意味以上に、その日の調子を知るという意味でとても大切です。
雪平 はい。
関コーチ 少し打っていただいて体も温めつつ、今日は右に行きやすいなとか、左に行きやすいなとか。その日の調子、特にその日のミスの傾向を知ってラウンドのマネジメントに役立てていただくために練習します。
雪平 大事ですね。
関コーチ はい。
雪平 今回は番外編ということで、ラウンド前のルーティンをお届けしました。やはりラウンド前にこうしたルーティンがあることによって、ゴルフを気持ちよくプレーできるのかなと思うので、みなさんもぜひルーティンを大事にしてみてください。
雪平莉左
ゆきひら・りさ/1994年6月17日生まれ。愛知県出身。趣味:競馬、ゴルフ、映画鑑賞。特技:ダイビング、乗馬、いちごの大食い。
1st写真集『とろける。』が好評発売中。
Twitter:@risa_yukihira
Instagram:risa_yukihira
関浩太郎
せき・こうたろう/1974年生まれ。カリフォルニアで最新スウィング、クラブ、トレーニング、メンタル理論を学びミニツアーを転戦。帰国後はクラブ職人に弟子入りしフィッティング理論、クラフト技術を習得。これまでのレッスン生は10.000人以上、リシャフト本数10.000本以上、クラブ&シャフト試打年間400本以上。SEKI GOLF CLUB目黒主宰。年間のベストスコアの達成者数は15年連続で100人以上。
佐々木麻里子●ヘアメイク hair&make-up by Sasaki Mariko
本多仁美●スタイリング styling by Honda Hitomi
衣装協力/パーリーゲイツ(紺色パーカー、チェック柄ワンピース、ハイソックス、靴)
マスターバニーエディション(白ニットトップス、白スカート)
セント・アンドリュース(ハイソックス、靴)
取材協力/ゴルフ倶楽部成田ハイツリー
動画制作●株式会社ボーダーレス
◆【画像・写真】真っ白なラウンド用衣装も映える! 雪平莉左さんのゴルフウエアフォトギャラリー 第5弾(34枚)
2 / 2