「株式投資で一番やってはいけないのは...」 投資教育を学ぶ高校野球部生の「人生を豊かにする分散」

  • 鈴木雅光●構成 text by Suzuki Masamitsu
  • はまのゆか●絵 illustration by Hamano Yuka

奥野一成のマネー&スポーツ講座(32)~分散投資のすすめ(後編)

 昨年度から始まった高校生向けの投資教育。集英高校の家庭科の授業で生徒たちに投資について教えている奥野一成先生は、野球部の顧問でもある。その奥野先生から、練習の前後などに経済に関するさまざまな話を聞いているのが3年生の野球部女子マネージャー・佐々木由紀と新入部員の野球小僧・鈴木一郎だ。前回は、投資をする際に重要な戦略のひとつ、「分散投資」についての話を聞いた。分散させることにより、リスクを軽減できるというのが基本的な考え方だった。

由紀「『絶対に上がる株』をひとつ選ぶのは難しい。だから分散させて、『Aが下がってもBが上がる』という状況をつくることが大切、ってことだったわね」
鈴木「確かに10人のメッシとゴールキーパーからなるサッカーチームは、すごい時はすごいのかもしれないけど、ヤバい感じもしてきますね」

「前回は投資する株式の銘柄を分散させる、という意味での分散投資の話をしたけど、分散投資すべきなのは株に限らないし、分散投資という考え方は、経済社会を生きていくうえで、君たちにもいろいろ参考になると思うよ」と、奥野先生が続けた。

由紀「株式以外の投資にはどんなものがあるんですか」
鈴木「生きていくうえで参考になる?」

奥野「前回、説明したのは投資する株式の分散の話だったね。これはチーム編成という点で、特性が異なる者同士を組み合わせたほうが、チームの総合力が上がるということを言いたかったのだけれども、分散という考え方は他のいろいろなジャンルにおいても参考になるよ。少し『仕事』にフォーカスして説明してみようか。

 人の利き腕というか、得意とする分野、優れた資質はだいたい、三つに分類されると言われているんだ。

 ひとつ目はアチーブメント。『達成』という意味。試合に勝つという目的のためには、どんなに苦しい練習にも耐え抜くことができる。そして最終的には『達成』できる。そんな資質だね。メジャーリーグのイチロー元選手なんて、自分が達成したい目標のためにはどんな努力も惜しまなかったよね。どんなに苦しい練習にも耐え抜くことができる、そんな資質だね。

 ふたつ目はコミュニケーション。人と意思伝達する資質のこと。社会って、つまるところ人間関係であり、人間関係を円滑にするためには、コミュニケーション能力が必要になってくる。例えばヘアサロンで髪を切ってもらう時に、スタッフの人とどんどん話せるような人は、この資質を多く持っている人と言えるね。

 そして三つ目はエンゲージメント。エンゲージメントという言葉はいろいろな意味で使われるんだけど、この言葉には『熱意』とか『没頭』、『活力』といった意味合いがある。これは学者的な資質の場合もあって、オタク的とも言える。自分の好きなこと、得意なことに没入できるスキルだね。芸術家などは、誰に言われるまでもなく、自分の尺度でコツコツと打ち込む資質を多く持っている人と言えそうだね」

由紀「私は野球部のマネージャーだから、コミュニケーションスキルが高いってことになるのかしら?」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る