スーパースター必ずしも「富裕層」にあらず。日本人の収入が増えない理由を解き明かす
この記事に関連する写真を見る奥野一成のマネー&スポーツ講座(10)~時給はなぜ上がらないのか
前回は野球部顧問の奥野一成先生から、日本の経済力が相対的にはどんどんと落ちているという、ちょっとショッキングな話を聞いた3年生の野球部女子マネージャー・佐々木由紀と新入部員の野球小僧・鈴木一郎。そのことが、奥野先生が家庭科の授業で教えている「投資教育」が今年から始まったことと、どこかで通じていることもわかってきた。
年末年始をどう過ごすか、話題になる季節になってきた。野球部の練習が終わった由紀と鈴木が、いつものように奥野先生をまじえて雑談を始めた。
由紀「駅前のケーキ屋さんのおばさんが昔からの知り合いなんですが、クリスマス前に『うちでバイトしてくれない?』と頼まれちゃったんです。人手不足で働き手が少なくて大変なんですって。来れる時間だけでいいって言うから、やってみようかな」
進路が決まっている高校3年生のなかには、最後の冬休みに初めてアルバイトを経験するという生徒も多い。推薦での大学進学が可能な由紀もそのひとりだ。
鈴木「いくらもらえるんですか」
由紀「時給だから、働いた時間によるんでしょうけど、最低いくらは払わないといけないという決まりがあるんだって」
奥野「それは法律で決まっている最低賃金のことだろうね。実は今年の10月から若干、増額されているんだ。都道府県別に決まっていて、最高は東京の1072円、最低は853円(複数県)となっている。雇用者はこの金額以上を払わないと法律違反、ということになっている」
鈴木「それって安いんですか? 高いんですか?」
奥野「国際的に見たら安いと言わざるを得ないだろうね」
ちなみにOECD(経済協力開発機構)が発表している「実質最低賃金のランキング(2020年)」によると、高いのはオーストラリア(12.9ドル)、ルクセンブルグ(12.6ドル)、フランス(12.2ドル)、ドイツ(12ドル)など。1ドル150円で計算すると、時給1800~1900円)が最低賃金とされている。
鈴木「なんか話の流れが先週の『日本が貧しくなっている』に似た展開になってきたような......」
由紀「でも不思議です。法律で決められなくても、普通、人手不足なら時給を上げて人を雇おうするんじゃないかしら。人手不足で困っていると言いながら、時給がなかなか上がらないのはどうしてですか?」
1 / 4