「3大駅伝の常連校に」中野剛新監督が目指す"強い神奈川大"再建への道
神奈川大学陸上競技部駅伝チーム・中野剛新監督インタビュー 後編
第100回箱根駅伝終了後、神奈川大学陸上部駅伝チームを35年間率いてきた大後栄治監督が勇退し、一線を退いた。そのあとを継ぎ、監督に就任したのが中野剛である。前回の箱根駅伝は21位に終わり、神奈川大の再建を託された中野は初陣となった全日本大学駅伝予選会で7位通過を果たし、好スタートをきった。2028年の大学創立100周年に向けて"強い神奈川大"を実現するために、中野監督はどのようにチームを再建していくのだろうか。
第100回大会で1区を走った巻田理空 photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る
――2021年にコーチになられて、2023年にヘッドコーチに就任されました。実際に駅伝チームを指導し始めて、驚いたことはありましたか。
「大後先生の指導方針でもあったと思うんですけど、学生が嫌がることは無理にさせないスタンスが確立され、決め事も学生が全部決めていくので、すごいなと思いました。その一方で課題も見えていました。全体でやっていこう、という部分でチームがひとつになりきれていないところがありました」
――1月の箱根駅伝後、監督に就任されました。まず、最初に取り組んだことはどういうことだったのですか。
「昨年のチームは巻田理空(現Kao)や小林篤貴(現NTN)をはじめ4年生に優秀な選手がたくさんいましたが、箱根の結果は21位でした。その強い4年生が抜けて、残った学生たちに、まずは自分たちの力のなさを春までに認識させようと思っていました。これから箱根の予選会を突破し、シード権獲得という目標に向けて厳しい練習を課していくのですが、受け入れてからでないと学生は動かないと思いました」
――その考えは、選手たちの間で理解が進んだのでしょうか。
「自分たちの力のなさを理解してもらううえで大事な役割を果たしてくれたのが、キャプテンの飯塚(厚・4年)です。彼は昨年と同じことやっていたら、昨年を超えることができないという考えでした。僕も、35年やってきた大後監督を超えていくために何か新しいことを始めないといけないと思っていたなかで、彼が学生たちを集めて、箱根の結果を見ても自分たちに力がないということを噛み砕いて説明し、何が足りないかを話し合うようにチームをリードしてくれました」
1 / 3
プロフィール
佐藤 俊 (さとう・しゅん)
1963年北海道生まれ。青山学院大学経営学部卒業後、出版社を経て1993年にフリーランスに転向。現在は陸上(駅伝)、サッカー、卓球などさまざまなスポーツや、伝統芸能など幅広い分野を取材し、雑誌、WEB、新聞などに寄稿している。「宮本恒靖 学ぶ人」(文藝春秋)、「箱根0区を駆ける者たち」(幻冬舎)、「箱根奪取」(集英社)など著書多数。