東洋大・酒井俊幸監督が箱根駅伝で抱いた危機感。鉄紺のチームが狙うのは優勝、「早く本来の景色に戻さなければいけない」

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by Kyodo News

 今回の箱根駅伝は1区で17位と出遅れ、2区終了時点では19位。その2区では一時最下位の20位を走るシーンもあった東洋大。酒井俊幸監督は「20位で走って、全選手通過を知らせるうしろの放送を聞いたのも初めての経験で。沿道から『もっと頑張れ』など叱咤激励の声援を選手も監督も受け取るわけですから、3年ぶりの有観客の声が本当に胸に響きました」と話す。

t佐藤真優から襷(たすき)をつなぎ、8区では区間賞の走りを見せた木本大地(右)t佐藤真優から襷(たすき)をつなぎ、8区では区間賞の走りを見せた木本大地(右) 終わってみれば、10位でシード権は確保と底力を見せた。それでも酒井監督の振り返る言葉は厳しいものだ。

「シード権獲得という最低限のノルマは果たせてよかったですが、2020年に2区の相澤晃と5区の宮下隼人が区間新で区間賞を獲りながらも総合10位になった時とは、違う雰囲気の10位でした。当時は、6区で区間2位だった副将の今西駿介を含め、4年生たちが終わったあとに悔しがり、『11年連続3位以内の伝統を壊してしまった』と、ボロボロ涙を流していました。それに比べると今回の10位はチーム内に安堵感があったので、私としては危機感を持っています」

 春シーズンは好調で、5月の関東インカレでは1500mからハーフマラソンまでの4種目で入賞者を出し、特に1万mとハーフマラソンは3名全員入賞で東洋大1部トラック優勝に大きく貢献。さらに6月の全日本大学駅伝関東地区選考会でも2位通過と力を発揮した。

 ところが2年連続で2区を走り、前回は区間5位、さらに2月の全日本実業団ハーフでは1時間00分43秒を出して、4月には1万mで28分42秒17の自己新を出していた松山和希(3年)が、ケガで出雲と全日本を回避。結局箱根も16人のエントリーメンバーからも外れた。

「エース格の松山の不在は大きかったですが、夏以降の駅伝シーズンに入るところからチーム全体の調子が『おかしいな』と感じるようになりました。11月くらいからこれまでなかったコロナやインフルエンザの感染者が出てきて、箱根直前には疲労骨折も出てしまいました。特に熊崎貴哉(3年)は秋シーズンには好調だったので、箱根でも起用する予定でしたが、最後の1週間のタイミングで大事を取って気になっているところを検査したら、疲労骨折が判明して。結局、万が一を考えて回避しました」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る