箱根駅伝出場に大きく貢献。予選会で好走した、4人の注目ルーキー

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by 日刊スポーツ/アフロ

立教大の國安広人。55年ぶりの本戦出場に貢献した立教大の國安広人。55年ぶりの本戦出場に貢献したこの記事に関連する写真を見る 箱根駅伝予選会は、常連校の神奈川大、中央学院大が本戦出場を逃した一方、大東文化大がトップ通過を果たし、立教大が55年ぶりに本戦出場を決めるなど、新旧の交代が目立つレースとなった。今回、箱根駅伝出場を決めたチームは優れたルーキーが出走し、結果を残している。そのなかでも特に印象的な走りをした4人のルーキーに注目した。

 立教大は、前回の予選会で16位だったが、今回は6位に上がり、箱根駅伝の出場権を獲得した。そのなかでチームトップの成績を上げたのが國安広人(1年)だ。チームは、集団走をせず、全員フリーでの走行となり、上野裕一郎監督からは「前で攻めて走れ」と指示を受け、そのとおりに攻めた。終わってみれば63分13秒で個人21位という結果を出し、チームの55年ぶりの箱根駅伝出場に貢献した。

「レースは、15キロを45分以内で通過するのがチーム全体の目標でしたし、僕自身はチームの先頭を走るという役割を任せられていました。最低限そのペース内で走らないといけないと考えていましたが、実際はそのペースよりも早く通過できました。後半、公園に入ってからがきつかったですが、ラストの1000m(のペース)を上げることができました。自分の力は全部出しきれたし、役割を果たせたかなと思います」

 國安は、レース後、ホッとした笑顔を見せた。

 兵庫県の須磨学園高校から立教大に進学し、トラックシーズンではすばらしいスタートをきっていた。

 4月の日体大記録会の5000mで14分03秒05の自己ベストを出し、5月の日体大記録会では初めて1万mを走り、28分53秒82といきなり28分台を出した。順調そのものだったが、関東インカレや全日本大学駅伝の予選会では他チームのエース級の選手に勝てなかった。

「他大学のエースとの差はかなりありました。関東インカレなど大きな舞台では結果を出せず、調子はあまりよくなかったんですが、夏合宿で距離を踏むということと、箱根予選会に向けて実践的な練習をするなかで自分の調子が上がっていきました。練習の消化率も100%で、予選会前の調子は非常によかったです」

 その調子のよさが走りに出ていた。レース後は上野監督から「よくタイムを稼いでくれた」と褒められたという。その上野監督は國安について「安定感が抜群」と絶賛している。「春のトラックシーズンでいいスタートをきって、今はうちで一番走れる選手。これからが楽しみな存在」と語る。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る