山の神・神野大地が大迫傑の走りを分析。「大きなポイントになった」と指摘したことは?

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by JMPA

 東京五輪男子マラソンは、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が31キロ付近からスパートをかけ、圧巻の走りを見せ、2時間8分38秒で金メダルを獲得した。日本代表の大迫傑、中村匠吾、服部勇馬はメダルへの期待がかかっていたが、最終的に今回のレースを現役最後と宣言した大迫が6位入賞を果たした。MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)に参戦し、東京五輪男子マラソン代表の座をかけて彼らと走った神野大地は、このレースをどう見ていたのだろうか。

「大迫さんが36キロ手前で8位から6位に追い上げたシーンは、胸が熱くなりました。あそこでズルズルと後退せず、粘れるのが大迫さんの凄さ。2位集団との距離が縮まってきたし、体が動いていたので、『メダル、いけるよ』と思いました」

レース後「100%出しきった」と話した大迫。6位入賞を果たしたレース後「100%出しきった」と話した大迫。6位入賞を果たしたこの記事に関連する写真を見る

 レースは、スタート直後キロ3分7秒で暑さのなかではやや早めのペースで進んだ。5キロのラップは15分17秒、キロ3分3秒ペース。だが、10キロまでの5キロは、15分36秒に落ち、15キロまでは15分45秒とさらに落ちた。気温26度の暑さと80%の湿度のせいか、選手はややペースを抑えてレースが進んでいた。序盤戦、果たして日本人3選手の位置取りは、どうだったのか。そして、この時、神野はあるシーンが気になっていたという。

「中村選手は、早い段階で先頭集団から離れてしまいました。試合後のインタビューでも言っていましたが、故障が響き、自分の力を100%発揮することができず、悔しい気持ちだったと思います。(服部)勇馬は、歩道側にいたり、前に行ったり、大迫さんの後ろに行ったり、けっこう場所が変わっていたので序盤から自分のリズムと走りに集中できていないのかなって思いましたね。大迫さんは、中央寄りにポジションをとっていて、無駄な動きをせず、いつものマラソンと同じように同じ位置をキープしていました。

 ただ、後ろに位置していたので、給水の時、大丈夫かなって見ていました。給水の度に前との差が開くので、それを埋めるためにペースを上げ、落ち着いてきたなと思ったらまた給水で......給水の度に上げ下げがあるように見えたので、もう少し前でもいいかなとは思っていました。海外の選手は給水をとるのが上手くないので、そこで前の人が止まると、連鎖して後ろも止まったり、ぶつかって転倒したりします。その危険性があるし、今回は国ごとに手渡ししてくれていましたが、とれないとみんながとれているものをとれなかったというダメージが残ります。僕は、この給水でのペースの上げ下げが後半の勝負に少なからず影響を与えたと思っています」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る