検索

箱根駅伝2大会ぶり優勝へ。
新戦力台頭で強い東海大が帰ってきた (2ページ目)

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Kyodo News

 かつて黄金世代のひとりだった鬼塚翔太(現DeNA)が1区のスペシャリストとして常に安定した走りをみせたように、佐伯が1区に定着すると、それ以降の区間配置は計算が立つので優位に戦える。

 ただ、不安がないわけではない。箱根駅伝はどの区間を走るにしても、長い距離を走らなければならない。佐伯は距離に対してどう考えているのだろうか。

「今まで20キロのレースを走ったことがないので、なんとも言えないですが、夏合宿では30キロとか走っていたので、20キロでも安定したペースでいける自信はあります。心配はしていないです」

 希望する区間はとくにないと言うが、「走れるとしたら1区か、復路の8区、9区、10区ですね」と語る。全日本で結果を出した佐伯以外にも1区の候補には、同じ1年の喜早駿介がいるが、両角速監督は鬼塚が1年の時、出雲、全日本、箱根と3大駅伝すべての1区を任せた。同じように特性ありと判断すれば、佐伯を1区で起用する可能性は十分にある。

 石原は1年生ながら圧巻の走りを見せた。3区の塩澤から11位で襷を受けると、突っ込んで入り、5キロを13分台、10キロは28分9秒で通過した。大きな体を使ったダイナミックな走りで区間新を記録し、6位まで順位を押し上げた。

 好調の要因について石原は「4年生の存在が大きいです」と語った。

「コロナの自粛期間が明けてから生活面、競技面で4年生の先輩がメインとなって引っ張ってくださったので、それについていきました」

 昨年の黄金世代と異なり、下の世代の活躍が不可欠だと感じた塩澤ら4年生は下級生をしっかりとフォローすることで、個々の選手の力を上げ、選手層を厚くしようと努めてきた。4年生の手厚いフォローと期待に石原は応えたのだ。よほどのことがない限り箱根駅伝も走ることになるだろう。

「走りたい区間はまだ明確ではないです。箱根は20キロなので、距離を踏んで走れるように準備していきたい」

 復路での起用が濃厚だが、前回の箱根で1年生ながら7区で区間3位と快走した松崎のような走りが期待できそうだ。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る