東海大は駅伝で脱黄金世代も4年生の3本柱は健在。主将が心中を激白
東海大・駅伝戦記 第81回
前回の記事はこちら>>
ホクレン・ディスタンスチャレンジ2020の第4戦・千歳大会。
これまで士別大会、深川大会、網走大会と各種目で日本記録や自己ベスト更新など好記録が続いたが、最終選の千歳大会も同様で、選手たちのレースに対する意欲が感じられた。
学生は、5000mD組で駒澤大の加藤淳(4年)が13分53秒48、中央大の三浦拓朗(2年)が13分54秒91でともに自己ベストを更新。5000mB組では、早稲田大の中谷雄飛(3年)が網走大会では13分52秒37だったが、この千歳大会では13分39秒21をマークし、しっかり修正してきた。
中谷は「網走大会ではうまく走れなかった。今回は疲労をしっかりと取ることを第一にして少し休養を多めに、軽く動きながらピークを持ってきた。今日は13分30秒台を目標にしていたので、ギリギリでしたが達成できたよかった」と笑顔を見せた。
また5000mA組では、中央大の吉居大和(1年)が深川大会で13分38秒79を出して陸上関係者の度肝を抜いたが、千歳大会でも13分28秒31をマークして15年ぶりとなるU−20の日本記録を更新するなど、大物ぶりを発揮した。
そして東海大の主将・塩澤稀夕(きせき/4年)も千歳大会に出場。久しぶりのレースとなった。
ホクレン千歳大会が久しぶりのレースとなった東海大主将の塩澤稀夕 外国人選手や遠藤日向(住友電工)らがトップ集団を形成するなか、塩澤は大きな第2集団で先輩である鬼塚翔太(DeNA)とともに粘りの走りを見せる。だが、持ち前のスピードが上がらず、13分49秒56でフィニッシュ。遠藤が13分18秒99という好タイムを出すなか、塩澤は自己ベスト更新を果たせず、悔しいレースとなった。
「まだ調子が上がらないなか、40秒切りが目標だったのですが、50秒切れたぐらいなので......まだまだ力不足ですね」
塩澤は厳しい表情でそう語った。
塩澤は3月から5月まで故障により練習が積めなかった。ちょうどその時期、コロナ禍によりチームの活動も停止。自粛期間が明け、戦列に復帰してからも十分な練習ができなかった。
そうしたなかで迎えた今回の大会だった。
1 / 3