北京五輪銅メダルの高平慎士が
冷静に分析する、東京五輪の4×100m

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 写真●新華社/アフロphoto by Shinkasha/AFLO

【高平慎士が語る引退と男子短距離界・後編】

自らの競技人生をクールに語る「前編」から読む>

 リオデジャネイロ五輪4×100mで銀メダルを獲得し、今年ついに9秒98を出した桐生祥秀を筆頭に、9秒台に突入する可能性を持つ選手が複数いる状況になった日本の男子短距離界。今秋まで現役だった高平慎士でさえ、短期間でそこまで進化するとは想像していなかったという。

 選手たちは東京五輪に向けてどんな準備をすればいいのか。また、周囲の人間はそれをどう支えたらいいのか、高平の考えを聞いた。

リオ五輪4×100mリレーで銀メダルを獲得した日本男子リオ五輪4×100mリレーで銀メダルを獲得した日本男子――高平選手から桐生選手の名前を初めて聞いたのは、彼が高校2年になる頃でしたが、今の桐生選手をどう見ていますか?

「高校生当時から、スプリンターとしての才能をすごく感じる選手だったので注目していました。彼は早い段階から幅広く注目されていましたが、最近は自分の気持ちをうまくコントロールして、体の成長を走りに生かせるようになってきていると思います。特に、今年の春先に10秒0台を連発したのを見て『本物だな』と思いましたし、9秒台を出す自覚を持って臨んでいると感じました。

 それには、山縣(亮太)選手というライバルがいたのが大きかったと思います。もちろんレースのタイムや順位によっては悔しさを抱いたこともあったでしょうが、お互いに変なわだかまりを生むタイプではないですし。また、リオオリンピックで一緒に戦えたこともよかったですね。どちらか一方がケガをしている時期も多かったので、相手が自分の分も背負ってくれていると感じていたんじゃないかと思うんです。だからこそ、『自分が戻ったら絶対に走らなければ』という気持ちになったでしょうし、そこにいろんな選手が追いつき、追い越せという形でいい状況が作れていると思います」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る