大迫傑が語る異次元のマラソン。「走りの感覚はレースごとに忘れる」

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 村上庄吾●写真 photo by Murakami Shogo

 大迫傑(すぐる/ナイキ・オレゴン・プロジェクト)にとって、初マラソンだった今年4月のボストンマラソンに続き、2度目の挑戦となった12月3日の福岡国際マラソン。

自身のマラソンのスタンスを語る大迫傑自身のマラソンのスタンスを語る大迫傑 30kmまでペースメーカーが作る5km15分前後の走りについていった大迫は、そこから14分37にペースアップしたソンドレノールスタッド・モーエン(ノルウェー)とビダン・カロキ(DeNA/ケニア)には置いていかれたものの、35kmまでを14分55秒でカバーする。最後は2012年ロンドン五輪と13年世界選手権を連勝したスティーブン・キプロティチ(ウガンダ)にかわされたが、そのまま追いかけてカロキを抜き、2時間07分19秒の3位でゴールした。

 この記録は15年の今井正人(トヨタ九州)以来の7分台で、07年に佐藤敦之(中国電力)が出した2時間07分13秒に次ぐ日本歴代5位と、日本男子マラソンにとって久しぶりの好成績だった。さらに3000mと5000mの日本記録保持者で、1万mも27分38秒33というトラックの実績を持つ選手の記録としては、02年に2時間06分16秒の日本記録出した高岡寿成に次ぐものだ。その点でも周囲の期待を大きく膨らませる結果となった。

 近年は初マラソンでも2時間6分台や日本記録更新を公言する選手も多いなか、日本陸連の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダーは、4月のボストンで大迫が2時間10分28秒で走ったことを受けて、「これで次の福岡できっちり2時間7~8分台を狙ってくれればいい。極めて冷静な取り組み姿勢だ」と評価していた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る