駅伝文化を学んだニャイロを中心に、山梨学院大は往路で勝負を決める

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo Tamura Sho/AFLO SPORT

走力アップはもちろん、日本スポーツ文化にも対応してきているドミニク・ニャイロ走力アップはもちろん、日本スポーツ文化にも対応してきているドミニク・ニャイロ

 11月の全日本大学駅伝で、青山学院大の原晋監督が最も警戒していたのは山梨学院大だった。その理由は1万mで27分56秒47の記録を持ち、ハーフマラソンでも1時間00分50秒を出しているドミニク・ニャイロ(2年)がいたからだ。19.7kmの最終8区に入るまでに、1分以上のアドバンテージはほしいと原監督は口にしていた。結果的に青学大は2分40秒差をつけて、一色恭志(4年)につなぐことができ初優勝を果たした。しかし、区間記録を見ればニャイロが55秒速く走っていたのだ。

 前回の箱根で山学大は、1区の1位青学大に対して1分13秒差の10位と出遅れたが、2区で区間2位の走りをしたニャイロが3位まで順位を上げて、往路は4位で終えた。しかし、6区が区間18位という失速で始まった復路では、一時順位を9位まで下げる苦戦となり、最終的に8位でゴールした。

 捲土重来を期すチームにとって、ニャイロの成長は大きい。上田誠仁監督がニャイロをこう評価する。

「去年まではエノック・オムワンバに『お兄ちゃん、分からないから連れてってよ』という感じだったけど、エノックが卒業してからのこの1年で、しっかりやらなきゃと自分の体力に応じたトレーニングもきちんとできるようになった。それなりの立ち居振舞いもできるようになって、アスリートとして成長してきたと思います。もちろん走力面でも力はついてきていますし、孤独なニャイロを見たことがない。いつも誰かと絡んでいる。レースのことを話して『もっとこうやろう』とついていく仲間もいるので、人を引きつけるものを持っている選手だと思います」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る