多くの人を惹きつける全盲のランナー唐澤剣也。「数百人いるチーム」で銀メダルをつかんだ
東京パラリンピックの日本代表選手254人のうち、初出場選手が半数以上を占めるなかでも、鮮烈なデビューを飾ったのは全盲のランナーの唐澤剣也(群馬県社会福祉事業団)だろう。
初出場ながら、戦略的な走りを見せ、5000mでは銀メダルを獲得した唐澤剣也 大会4日目の8月27日から始まった陸上競技で、最初の表彰種目となった男子5000mT11(視覚障害・全盲)に出場し、15分18秒12で銀メダルを獲得。スタートから集団の中で体力を温存し、残り1000mから切り替えて前を追い、残り1周でトップに立つと、最終コーナー手前で優勝したブラジル選手に抜き返されたものの、2位を保持した。
日本の全盲ランナーが獲得したパラリンピックのメダルはこれまで、2012年ロンドン大会で和田伸也が5000mで獲得した銅メダルのみ。唐澤の銀メダルは9年ぶりで、輝きも増した。
「金メダルを目標にやってきたので悔しい気持ちはありますが、今出せる力を出し切っての2位なので、うれしいです」
快挙には唐澤本人はもちろん、彼の挑戦を支えた多くの人の熱意と努力に根ざした周到な準備と緻密な戦略があった。
唐澤が競技として本格的に走り始めたのは2016年の秋。リオパラリンピックで活躍していた、視覚障害選手の活躍に、「僕も世界を舞台に走りたい!」とスタートさせた。その存在が、今も目標とする大先輩で、同じレースで競うライバルでもある和田伸也(今回5000mT11で銅メダルを獲得)だった。
だが、陸上は盲学校時代の部活動で経験した程度で、何より伴走者探しから始めなければならなかった。先天性の目の病気により小学4年生で失明した唐澤は、1人では走れない。「目の代わり」となる伴走者とロープを握り合い、路面状況やタイムなど視覚的な情報を伝えてもらいながら、走る。
1 / 4