検索

【大相撲】"鉄人"玉鷲が打ち立てた歴代1位の通算連続出場回数 これまでの歩みとその相撲哲学「一日一番という言葉は好きじゃない」

  • 飯塚さき●取材・文 text by Iizuka Saki

通算連続出場回数で歴代1位を継続する玉鷲 photo by Jiji Press通算連続出場回数で歴代1位を継続する玉鷲 photo by Jiji Press

大相撲2024年9月場所3日目。39歳の鉄人・玉鷲が輝を押し出しで破り、初土俵から通算連続出場を1631回とし、歴代単独1位となる輝かしい記録を白星で飾った。

その記録を千秋楽に1643回にまで伸ばし、来る11月場所を迎えようとしている。そんな角界の"鉄人"に、偉業を達成した先場所の心境、これまでの長い力士人生を振り返っていただいた。

大相撲・玉鷲インタビュー 前編

【一日一番という言葉は好きじゃない】

――連続出場記録更新がかかった9月場所。そのあたりの意識やプレッシャーはありましたか。

玉鷲 ないって言ったら噓になるけど、意識するほどではないという感じ。でも、(達成の)その日はすごく感じましたね。自分はただただ頑張ってきただけで、周りが騒ぐほどのことではないと思っていたんだけど、あの日はもう、「今日、俺優勝した?」ってくらいの喜びを感じました(笑)。

――ちなみに記録のことはいつくらいから、どんなきっかけで意識するようになったんですか。

玉鷲 3年前くらいに記者さんに言われてからですね。でも、別にだからといってそれを意識して生活してきたわけじゃないんです。普段の生活を普通に過ごすのと、稽古は番数じゃなくて、内容を重視してきました。

――まさに「一日一番」といった心持ちだったということでしょうか。

玉鷲 いや、実は私、「一番一番」とか「一日一番」って言葉はあまり好きじゃないんですね。難しい話なんだけど、例えば20歳くらいの頃だったら、この1年頑張ろう、30歳だったらこの半年頑張ろう、35歳だったらこの場所、40歳になったら、やっと一日一番を頑張ろうって言えるのかもしれないと思うんです。もし最初から、「一日一番」と考えたら、引いたって変わったって、とりあえず今日だけ勝てばいいと思ってしまう。半年、1年と遠い未来を常に考えたら、毎日、はたいていたら続かないと思えますよね。だから、若い子がそう言うのはよくないなと。

――つまり、若い人ほど力士としての寿命は長いのだから、長く取ることを考えて、「次につながる相撲」を取れているかどうか、ということですね。

玉鷲 はい、その通り。だから私は、一日一番っていうのは、「40歳を過ぎてから言いなさい」って言いたいです。でも、私でもそれはまだ言いたくない気持ち。なぜなら年を感じちゃうから(笑)。私がいまやっているのは、15日間を3つに分けて、5番のうち3番勝てばいいって思うやり方。15日間は長いので、そうやって考えています。

1 / 3

著者プロフィール

  • 飯塚さき

    飯塚さき (いいづか・さき)

    1989(平成元)年生まれ、さいたま市出身。早稲田大学国際教養学部卒業。ベースボール・マガジン社に勤務後、2018年に独立。フリーのスポーツライターとして『相撲』(同社)、『大相撲ジャーナル』(アプリスタイル)、Yahoo!ニュースなどで執筆中。2019年ラグビーワールドカップでは、アメリカ代表チーム通訳として1カ月間帯同した。著書に『日本で力士になるということ 外国出身力士の魂』、横綱・照ノ富士の著書『奈落の底から見上げた明日』では構成・インタビューを担当。2024年1月3日、TBS『マツコの知らない世界 新春SP』に貴景勝らと出演し、ちゃんこをはじめとする絶品「相撲メシ」を紹介した。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る