【パリオリンピック高飛び込み】17歳の玉井陸斗が日本史上初めて掴んだ五輪メダル 馬淵崇英コーチの積年の思いの結実とさらなる夢

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi

中国勢と互角に渡り合い歴史的銀メダルを獲得した玉井陸斗 photo by JMPA中国勢と互角に渡り合い歴史的銀メダルを獲得した玉井陸斗 photo by JMPA

【最後の6本目で得意技を完璧に決めきる】

 パリ五輪飛び込み競技最終日の8月10日、男子10m高飛び込みで、17歳の玉井陸斗(JSS宝塚/須磨学園高)が日本飛び込み界史上初メダルとなる銀メダルを獲得し、新たな歴史を切り開いた。

 2019年の日本選手権において13歳という若さで優勝し、一躍注目を集めた玉井。同大会では年齢制限で出場できなかった同年7月の世界選手権4位相当の得点をマークし、翌2020年の日本選手権では2016年リオデジャネイロ五輪3位相当の得点を叩き出した。

 シニア初の世界大会となった2021年の東京五輪では7位。日本勢として同種目では、2000年シドニー五輪の寺内健以来21年ぶりの入賞を果たした。さらに翌年のブダペストでの世界選手権では、中国勢の一角を崩して銀メダルを獲得。大いなる飛躍を遂げた。

 ただ、福岡に行なわれた2023年世界選手権では、パリ五輪代表内定条件の決勝進出を果たしながら、決勝は3日前に再発した腰痛のために1本跳んで棄権。五輪出場の内定を確定させただけで、以降は治療に専念してきた。

 そして五輪イヤーとなる今年、その状態が心配された玉井だったが、五輪本番へのテスト大会を兼ねた5月のフランス・オープンで優勝。東京五輪金メダリストの曹縁(中国)を破って、完全復活をアピールしていた。

 パリ五輪本番。玉井は予選で五輪連覇を狙う曹に3点差の497.15点で2位に入った。しかし、準決勝では2本目の207B(後ろ宙返り3回転半エビ型)と、5本目の307C(前踏み切り後ろ宙返り3回半抱え込み)で失敗。曹だけでなく、今年2月のドーハ世界選手権で優勝した楊昊(中国)にもリードを許しての3位となった。

 だが、決勝に臨む玉井の気合いがそれまでとはまったく違っていた。試技順は中国勢ふたりの前、最後から3番目。1本目にジャッジが9.0点と9.5点を並べる完璧な演技を見せて2位につけると、準決勝では失敗した2本目も95.40点という高得点を獲得し、難易度が少し低かった曹を0.10点上回りトップに立った。

 そして、3本目の109C(前宙返り4回転半抱え込み)と4本目の6245D(倒立後ろ宙返り2回2回半ひねり)は、ともに90点台を獲得。曹も3本目に97.20点をマークして首位の座を譲ったが、「必殺技みたいな、僕のなかでは相棒であり、一番点数が出せる確実な大技」と考える6本目の、5255B(後ろ宙返り2回半2回半捻りエビ型)で逆転できる可能性を残した。

 ところが、準決勝でもミスをしていた5本目の307Cが39.10点と大失敗。トップの曹には52.45点差をつけられたうえに順位も3位に沈み、金メダルの可能性はほぼなくなった。玉井を指導する馬淵崇英コーチが言う。

「307Cは、本当は問題なくこなせる種目だけど、少し回転し過ぎた。予選と準決勝は少しショート目だったので、回転をかけたのですが......。その失敗が大きかった」

 玉井自身は、その失敗をこう振り返った。

「(307Cへの)苦手意識が強いのは昔からあるが、それと同時に、金メダルが獲れる位置にいる緊張感に負けてしまったというか、肩に力が入ってしまったという印象です。(失敗したことは)すごく悔しいけど、悔いが残らないように思いっきりやるということだけを意識したので、悔いはないです」

 そうして、思わぬ失敗にも最後まで攻めの姿勢を貫いた玉井は、最後の5255Bで魅せた。同じ種目を跳んだ曹を12.60点上回る99.00点という完璧な演技を披露。合計得点を507.65点まで伸ばして、2位で試合を終えた。

 玉井が充実した表情で語る。

「歓声や崇英コーチの喜んでいる姿を見てホッとしました。(飛び込み界における)日本初メダルというのは知っていて、競技中は考えないようにしたけど、やっぱりチラついて緊張しました。

 でも、そうした状況でいい演技ができたのはすごくよかった。中国選手と1位を争う緊張感はすごく楽しかったです。僕が追う側で、圧をかけたい気持ちはすごいあったし、いい形で圧をかけられたかなと思います」

 見事メダルを獲得した玉井について、崇英コーチはこう称えた。

「予選と準決勝は余力を残して、決勝ですべてを出しきるという予定で臨んだ。決勝の4本目までは100%計算どおりで、あと3点差を追い詰めて金メダルを獲れるんじゃないかと思いました。でも一瞬、『金を獲ったらどうしよう』と考えたのが余計だった(笑)。

 ラストの1本は、陸斗の得意中の得意な種目とはいえ、決め方がすごいと思いました。1本失敗しても、挽回する力と精神的な落ち着きがある。『何としてもメダルは逃さない』という強い意志が感じられました」

1 / 2

プロフィール

  • 折山淑美

    折山淑美 (おりやま・としみ)

    スポーツジャーナリスト。1953年、長野県生まれ。1992年のバルセロナ大会から五輪取材を始め、夏季・冬季ともに多数の大会をリポートしている。フィギュアスケート取材は1994年リレハンメル五輪からスタートし、2010年代はシニアデビュー後の羽生結弦の歩みを丹念に追う。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る