検索

「モンゴル出身力士だから強いわけじゃない」豊昇龍が常に意識していること

  • 武田葉月●取材・構成 text by Takeda Hazuki

向正面から世界が見える~
大相撲・外国人力士物語
第9回:豊昇龍(3)

(1)はこちら>>  (2)はこちら>>

名古屋場所(7月場所)で10勝5敗の好成績を挙げ、初めての三賞、技能賞を受賞したモンゴル出身の豊昇龍。元横綱・朝青龍の甥として注目を集め、2018年1月にデビューすると、とんとん拍子に出世し、この秋場所(9月場所)では幕内の前頭筆頭まで番付を上げてきた。モンゴルで過ごした少年時代、相撲ではなく、柔道やレスリングに打ち込んでいたという、22歳の若手力士の横顔とともに、叔父とのエピソードに迫る――。

        ◆        ◆        ◆

 初めて序ノ口に番付が付いた2018年の春場所(3月場所)でも、一緒に初土俵を踏んだ納谷との対戦がありました。2勝同士でぶつかって、またも負け。この1敗のせいで、優勝できなかった。結局、この場所の優勝は7戦全勝の納谷でした。

 だからこそ、序二段で迎えた次の夏場所(5月場所)では「(納谷には)絶対負けたくない!」と思っていたのに、対戦はなし。7戦全勝で優勝することはできたけど......。

 納谷との3回目の対戦は、9月の秋場所でした。この場所、僕は幕下の下のほう(56枚目)で3勝3敗。7番相撲で迎えた相手が、同じく3勝3敗の納谷でした。この相撲に勝ったことで、僕は幕下に残留して、納谷は三段目にUターンということになりました。

 この頃は、1日でも早く十両に上がりたいという気持ちだけでした。だから、師匠に許可を得て、所属する立浪部屋の稽古だけじゃなく、他の部屋に泊まり込みで稽古に行ったり、それとは別の部屋の合宿にお邪魔させていただいたり、いろいろなタイプの力士と稽古を積みました。

 僕、実は序ノ口から8場所連続で勝ち越してるんですよ。でも、幕下2枚目で十両昇進にリーチがかかった2019年名古屋場所では、5勝あるいは4勝を挙げれば、関取になれるという地位だったんですが、3勝4敗と負け越してしまった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る