羽生結弦が仲間からもらった「光」。あらためて発見した滑り続ける意味

  • 折山淑美●文 text by Oriyama Toshimi
  • 高橋 学●写真 photo by Takahashi Manabu

国別対抗戦エキシビションで『花が咲く』を演じる羽生結弦国別対抗戦エキシビションで『花が咲く』を演じる羽生結弦 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今季、羽生結弦が出場したのは昨年12月の全日本選手権と今年3月の世界選手権、そして4月の世界フィギュアスケート国別対抗戦の3大会のみ。大会へ向かう意識やモチベーションを作るのが難しい特殊なシーズンだった。

 グランプリ(GP)シリーズ欠場は、自分の立場をよく考えたうえでの決断だった。羽生が出場する海外の大会では、日本からだけでなく、中国などからも多くのファンが駆けつける。出場することで、大勢の人が移動し、感染の可能性が大きくなると考えた。

 だが、国内にとどまり、海外にいるコーチと離れてひとりで練習をする日々は予想以上に苦しかった。直近の大会出場という目標がない中で、モチベーションも上がらなかった。そうした中で羽生は「これからは技術が衰えていくだけかもしれない」などと考え、引退さえも頭に浮かぶどん底の精神状態を経験した。

 葛藤の中で出場した全日本出場。競技を続けるために必要だと考えての決断だった。だからこそ、「周囲を納得させる演技をしなければいけない」という決意があった。そして結果は圧巻の演技で優勝。5年ぶりに全日本王者に輝いた。

 しかし次の世界選手権は、モチベーションを高めにくい大会だった。2021年北京五輪の日本の出場枠がかかっていたが、感染対策のため無観客で、外界と遮断する「バブル方式」で行なわれた。これまで経験のない特殊な環境での開催だった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る