荒川静香のトリノ五輪の快挙から15年。「金メダルを取るには?」の答え
2006年トリノ五輪で金メダルを獲得した荒川静香 2006年2月23日、イタリア。トリノ五輪女子フィギュアスケートではフリーの演技が終わって、荒川静香(当時、24歳)が自己新の125.32点で首位に躍り出ていた。すでにメダルは確定。最終滑走のイリーナ・スルツカヤ(ロシア)が高得点を叩き出さなければ、金メダルが決まる状況だった。それはアジア人フィギュアスケーターとして初の快挙で、大会でひとつもメダルを取れていなかった日本代表選手団の一縷(いちる)の希望だった。
演技を終えた荒川は、バックヤードでニコライ・モロゾフコーチなど関係者に囲まれながら、静かにモニターを見守っていた。
「ショートプログラム(3位)を終わった時点で、もしかしたらメダルに手が届くという気持ちもありました」
荒川はその瞬間をそう振り返っている。
「ただ、メダルを考えると硬くなってしまうので、"この舞台で滑っているのが幸せ"と思いながら、フリーは滑りましたね。滑りながら、"スケート人生で最高の集大成になる"とはなんとなく感じました。最後に滑ったスルツカヤの演技は見ていましたが、自分の演技に満足していたので、実はあんまり目に入らなくて」
結局、スルツカヤの演技は精彩を欠いた。ジャンプの転倒だけでなく、エッジの入りが浅く、荒川が見せた優雅さはなかった。2位のサーシャ・コーエン(アメリカ)にも及ばなかったのである。
金メダルが決まって周りがお祭り騒ぎになる中、当の荒川は口の端に笑みを浮かべながらも、取り乱すことなく祝福を受けていた。
1 / 4