検索

追悼ジョージ・フォアマン 生前に取材を重ねたノンフィクション作家が振り返る、モハメド・アリとの絆、闘う牧師としてのリング復帰、隣人への愛

  • 林壮一●取材・文・撮影 text & photo by Soichi Hayashi Sr.

【モハメド・アリに初黒星を喫し、「内面から破壊された」】

 現地時間2024年1月20日(土)の18時42分。私は、米国テキサス州ヒューストンのローンオーク・ストリートの路肩にレンタカーを停め、ニュージャージーに電話をかけた。

 すでに日は落ち、街路灯のない通りは黒暗と表現できた。当地に立つジョージ・フォアマンの教会は、土曜日の19時、日曜日の午前10時、そして水曜日の19時が礼拝開始時刻となっている。元世界ヘビー級チャンピオンが聖書を手に、人の生き方を説くのだ。

 この時、私はフォアマンのプリーチングを耳にし、翌日の正午過ぎから教会で彼をインタビューする予定となっていた。だが、教会には人の気配がない。そこで、フォアマンの実弟であるロイの携帯を鳴らしたのである。

「申し訳ない。あまりに急で連絡できなかった。兄は倒れ、今、病院にいる。絶対安静なんだ」

 沈んだ声のロイは病名を明かさず、「面会謝絶で自分も会えない。メディアも誰ひとり知らないから、口外しないでほしい」と告げてきた。闇にそびえる白い壁の教会を見上げながら、嫌な予感がした――。

 その後、何度かフォアマン本人にお見舞いのメッセージを送ったが返事はなかった。リアクションが早い人だっただけに、重症だと感じざるを得なかった。そして3月21日、永眠した。享年76。

3月21日、76歳で他界したジョージ・フォアマン3月21日、76歳で他界したジョージ・フォアマンこの記事に関連する写真を見る

 19歳で出場したメキシコ五輪(1968年)で金メダリストとなったフォアマンは、プロ転向後、38戦全勝35KOで世界ヘビー級チャンピオンになる。下した相手は、1964年の東京五輪を制したジョー・フレージャーだった。フレージャーも29戦全勝25KOで己の時代を築いていたが、フォアマンは赤子の手を捻るかのように、6度、先輩王者をキャンバスに這わせ、2ラウンドで戴冠した。

1 / 4

著者プロフィール

  • 林壮一

    林壮一 (はやし・そういち)

    1969年生まれ。ノンフィクション作家/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するもケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。ネバダ州立大学リノ校、東京大学大学院情報学環教育部にてジャーナリズムを学ぶ。アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(以上、光文社電子書籍)、『神様のリング』『進め! サムライブルー 世の中への扉』『ほめて伸ばすコーチング』(以上、講談社)などがある。

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る