UFCも視野に入れる2冠女王・伊澤星花の覚悟。「お客さんを楽しませないと、プロの格闘家でいる意味がない」
女子格闘家ファイル(4)
伊澤星花インタビュー 後編
(前編:教員を目指す大学院生から「強すぎるRIZIN女王」になるまで>>)
プロデビューから6戦6勝。DEEP JEWELSストロー級、RIZIN女子スーパーアトム級の2冠を保持する伊澤星花。すでに"チート級"の強さを誇りながら進化の途中にある彼女が、プロ格闘家として戦う覚悟、"世界"への意識などを語った。
DEEPとRIZINのベルトを持つ伊澤星花この記事に関連する写真を見る***
プロ格闘家として意識する「面白い試合」
――RIZINで『国内に敵なし』だった浜崎朱加選手に連勝。その2戦目のタイトルマッチでベルトを獲りましたが、伊澤選手の強さが証明された2試合だったように思います。
「いやいや、まだまだですね。確かにチャンピオンにはなれたんですけど、練習させていただいているジムのK-Clannの中では弱いので"強い"という実感がないんです」
――「ジムの中で弱い」というのは、男子選手も含めてということですか?
「そうです。男女関係なしで」
――K-Clannといえば、RIZINフェザー級王者の牛久絢太郎選手も所属していますね。
「牛久さんはもちろん、強い選手がいっぱいいます。そんな選手たちと練習すると、『私は全然だな』と思います。女子選手と練習する時もありますが、その時は女子にしかない体の柔らかさなどに慣れることを意識しています」
――DEEP JEWELSとRIZIN、2本のベルトを獲ったことで意識は変わりましたか?
「自分がチャンピオンだという意識もなくて、『もっともっと強くなって相手を倒す』という気持ちしかないです。それでもチャンピオンという立場としては、もっと格闘技を広めないといけない責任もあると思っているので、メディアなどにも少しずつ出ていきたい。試合に関しては、まだ甘いところが多いです」
――「まだ甘いところ」とは?
「総合格闘技を始めて2年くらいですが、組み技の細かいところ、もうひとつ先の技術的な部分ですね。打撃も本格的にやるようになったものの、全然です」
1 / 4