検索

子供たちを教えるなかで見えた「悲しくなるような現状」。レスリング・中村未優が説く女性コーチの重要性

  • 佐野美樹●取材・文 text by Sano Miki
  • photo by ©Sachiko HOTAKA

 強くなりたい――。アスリートのその切実な思いは時として、気づいていた違和感に蓋をしてしまう可能性がある。

 誰かがそばで察知し、寄り添うことができたなら、違う未来があるのではないか......。

 レスリング50kg級でパリ五輪を目指す中村未優がそれに気づいたのは、子どもたちにレスリングを教えている時だったという。

現役選手ながら、いろいろな取り組みをしている中村未優現役選手ながら、いろいろな取り組みをしている中村未優「所属先の事業として様々な地域や海外に行って、子どもたちにコーチングするなかで、女の子は女性のコーチがいたら、もっとレスリングを始めやすかったり、続けやすくなるのかな?と感じるようになったんです」

 子どもたちにもっと競技を楽しんでもらいたいと強く思う一方で、時折目にする男性コーチの選手に対する声かけがきっかけだった。

「女の子の選手に対してのコーチの言葉遣いとか態度とかが、すごく気になるというか......少し悲しくなるような現状がありました。恐らくコーチたちも女の子の心や体の変化に対応できる知識やスキルがないことで十分に対応できていない印象を受けました。そんな場面を目の当たりにした時、これはすごく重要で、解決しなければいけない課題なんじゃないかと感じるようになりました」

 まだ圧倒的に男性指導者が多いレスリング界。古代オリンピックから主要競技とされた男子レスリングとは違い、女子レスリングが五輪競技の正式種目になったのは2004年アテネ大会からとまだ最近のことだ。つまり競技人口や歴史から考えれば男女のバランスが偏っているのは必然で、それが当たり前の環境で練習に励んできたが、改めて自分の過去を振り返ると思い出されることがあった。

「高校時代、私は月経が重たいほうでした。練習中などは特に辛かったのですが、それを解決する方法もわからないし、相談することもできなかった。だから仕方なくそのままにしてしまうという状況が、自分自身にもあったんですね。ただ、そんな環境に当時は違和感がなかったんです。それよりも『強くなりたい』『1番になりたい』という思考が勝っていて......。特に中高生の多感な時期ほどそういう考えになりやすいので、なかなか気づきにくいのかもしれません」

 身ひとつで戦う競技なのに、身体や心の変化は女性特有なこともあるだけに打ち明けにくいものだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る