ゲーム配信を行なうインフルエンサーに広告収入・スポンサー契約の内情を直撃。本業と両立するみしぇるの答えは?
ゲーム配信者としての生活や収入、キャリアを語るみしぇる氏この記事に関連する写真を見る バトルロイヤルゲーム『PUBG MOBILE(PUBGモバイル)』を中心に配信者として活動する「みしぇる」。会社員として働きながら、2021年1月には田中将大主催のPUBGモバイル大会「マー君杯2021」をプロデュースし、コミュニティーに空前の盛り上がりをもたらした。
配信の他にも選手やキャスターとしても活躍中のみしぇるだが、現在に至るまでさまざまな苦悩があったという。成功までのプロセスや配信者としての収入、そしてみしぇるが実践し続けている「二足のわらじ」のメリットについて聞いた。
―― 配信で一時は10人程度まで視聴者数が落ち込みましたが、PUBGモバイルに移行して好転したということでした。どんな理由があったんですか。
2018年10月のPUBGモバイルのアジア大会に出場できたことが転機でした。実は日本代表の最後の1人に選ばれての出場だったんです。PUBGモバイルの日本有数のインフルエンサー3人の出場が決まっていたんですが、「あと1人メンバーを募集している」というツイートを見て「これだ」と思って迷わず応募したんです。
僕はその頃、何万人ものプレーヤーが参加するPUBGモバイルのアジアサーバーで20位以内にランクインしていたこともあり、アピールできるポイントはあったと思います。そうしたら応募から数分後に「あなたに決めました」と連絡があり、アジア大会に出場することになったんです。
――相当プレッシャーを感じる状況ですよね。
実はあまり引け目を感じることはなくて、他のメンバーの期待に応えることで頭がいっぱいでした。僕はIGL(インゲームリーダー=ゲームプレーにおける司令塔)を任せられていたんですが、みんなが一丸となって動けたことで、結果的にアジア大会で4位という好成績を残せました。
この結果が国内のコミュニティーにとっては異常事態だったようで、帰国すると「時の人」のように迎えられたんです。アジア大会の直前は配信で10人集まればいいほうだったのですが、大会直後は瞬間的に2000人あまりの方に集まっていただけるようになりました。あまりにも状況が変わって唖然としましたね。
1 / 4