宇内梨沙は「素の私」でゲーム実況。アナウンサーだって舌打ちします!?

  • 龍田優貴●取材・文 text by Yuuki Tatsuta
  • 能登直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

「TBS eスポーツ研究所」に所属する宇内梨沙アナ「TBS eスポーツ研究所」に所属する宇内梨沙アナ「eスポーツ元年」と謳われた2018年以降、もはやアナウンサーとeスポーツは切っても切れない関係になりつつある。数々のeスポーツ大会において、試合の実況中継にテレビ局出身のアナウンサーが密接に関わっているからだ。

 2018年にテレビ朝日を退職して「eスポーツキャスター」として独立した平岩康佑さんや、昨年「オタクを極めたい」とテレビ東京を退職しeスポーツキャスター兼YouTuberとして活躍する田口尚平さんなど、アナウンサーがeスポーツ業界の前線に立ってキャリアを積む例も珍しくない。むしろスポーツ実況で培った技術をeスポーツ大会の配信に還元し、業界全体を前へ前へと引っ張っていく存在だ。

 そうした情勢を鑑みてか、いくつかのテレビ局はeスポーツ番組を立ち上げているほか、eスポーツに特化した部署も設置している。TBSでは新たなライブエンタテインメント事業の開拓を目的に2018年7月から「eスポーツ研究所」を設置。TBSアナウンサーの宇内梨沙さんはその部署を兼務している。

 ゲーム配信を行なうYouTubeチャンネルを立ち上げ、eスポーツ大会に出演するなど、「自分の好きなこと」を生かしながらeスポーツでも活躍している宇内さんに、TBSとeスポーツの関わりや、自身の活動におけるポリシーなどを伺った。

インタビュー前編はこちら>>

――現在はeスポーツタイトルの多くがオンラインプレーに対応しています。インターネットでコミュニケーションを行なう魅力とは何でしょうか。

 遠く離れた友達と遊べる点ですね。私は全国にオンライン上のフレンドができつつあるんですけど、オンラインプレーをしていなかったらきっと知り合えていなかった。最近会えていなかった大学時代の知人と『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』()を通して仲が深まったり、対面だとそこまで交流のなかった人でも、ゲームが間に入ると急に仲良くなれたりします。特に協力が必要なゲームはその人の性格がプレーに現れますね(笑)。

※PC、PlayStation4/5、Nintendo Switchなどさまざまなプラットフォームでプレーできるバトルロイヤルゲーム。全60人のプレーヤーが3人1組のチームを組み、最後の1チームになるまで戦い抜くモードが人気。国内人気が特に高く、日本のプレー人口は世界2位を誇る。

 緊急事態宣言で外出できない期間も、私は一切ストレスを感じませんでした。おそらくオンラインで友達とコミュニケーションを取れていたから、外出できずに1人でいる孤独感を解消できていたんですよね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る