拡大する「学生eスポーツ」。オンライン高校が上位を席巻する理由

  • ハル飯田●文 text by Haru Iida
  • 毎日新聞社●写真

 高校の各スポーツ大会では、全国的に知られる名門校や強豪校が存在する。例外はあるものの、スポーツに力を入れている部活動のイメージは、だいたいこんなものではないだろうか。

 中学時代にスポーツ優秀だった生徒が、狭き門であるスポーツ推薦で強豪校に通うか、越境留学して寮生活を送る。朝練をこなしてから学校で授業を受け、15時くらいから日が沈むころまで部活動に励む。平日は厳しい練習を行ない、土日は遠征したりして1日中、練習試合を行なう。主要な大会の時には数時間かけて移動し、数日間、共同生活を送りながら、試合をする。

 これらのイメージは "全日制"高校の部活動を前提にしている。ほとんどの競技において、「結局強くなるのは、そうした高校だろう」と思っている人が多いのではないだろうか――。しかしそのイメージを覆すスポーツが存在する。それが「eスポーツ」だ。

 eスポーツで強豪校として真っ先に名前が挙がるのは"通信制"高校、つまりオンラインで授業を受ける高校だ。事実、3月13日・14日に行なわれる「第3回全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会に臨むチームの多くは通信制高校だ。「リーグ・オブ・レジェンド」部門のベスト4の全チーム、「ロケットリーグ」部門のベスト4のうち1チームが通信制もしくは通信制のコースを持つ。

昨年度優勝したN高の「KDG N1」。今年度もベスト4に2部門計3チームが上がってきている昨年度優勝したN高の「KDG N1」。今年度もベスト4に2部門計3チームが上がってきている

 ではなぜeスポーツでは通信制高校が、強豪校となりつつあるのか。上述の決勝大会にコマを進めたN高等学校とルネサンス高等学校、2校の通信制高校への取材をもとに、その理由を探った。

 単刀直入に「なぜ通信制高校が強いのか?」という質問に対し、両校に共通していたのは「(授業以外で)自由な時間が多い」という理由だ。ルネサンスでeスポーツコースを担当する西添和寿氏はこう分析する。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る