検索

バレーボール女子日本代表を強化部長・中村貴司が総括 「大きな自信になった」勝利とは? (2ページ目)

  • 高井みわ●取材・文 text by Takai Miwa

【五輪を控えるなかでも勝ちにこだわった】

ーーそこから弾みをつけて、ファイナルラウンドでの銀メダル獲得となりました。

 そうですね。ただ、ファイナルをどう戦っていくのかが非常に難しかった。日本はフィジカルの面で諸外国に劣るので、ファイナルが終わって1カ月後に五輪開幕ということで、スケジュールの問題があったと思います。

 そうは言っても、ファイナルで世界と戦うという気持ちがみんな強くありました。そこでどう戦うかによって、五輪の目標をどうするか、メダルに挑戦するのかということにも関わってくる。五輪のことを考えないということではなく、目の前の世界との戦いも大切にしてファイナルを戦ったと思います。

 ファイナルに出てくるチームとは、五輪で戦う可能性もありました。実際、ブラジルとも戦いましたし、そういうなかで、ファイナル準々決勝の中国戦は、五輪に照準を合わせるということで中国はAチームではありませんでしたが、ストレートで勝つことができました。

 これは結果論だと思いますが、中国やセルビアのようにVNLでは別のメンバーを出して、Aチームは五輪に集中しても、五輪で結果が出る場合もあるし、出ない場合もある。その国ごとの方針もありますし、戦い方はいろいろあるので、どちらが正しいとは言えないのですが、日本はそうも言っていられないので、一生懸命戦って勝ち負けにこだわる方針でファイナルは戦って、ブラジルとの準決勝になりました。

 ブラジルにはパリ五輪予選でもフルセットで惜敗したということもありましたので、やはりそこを破らない限りは、五輪で上位を目指すこともできない。ブラジルとはここ数年、フルセットが多くて、世界選手権での1戦を除いて、いつも負けていました。最後にひっくり返されるという状況だったので、本当によく頑張って勝ってくれたなと感じています。

インタビューに応じる中村貴司氏 photo by Takai Miwaインタビューに応じる中村貴司氏 photo by Takai Miwa

2 / 4

キーワード

このページのトップに戻る