検索

ネーションズリーグ、ファイナルラウンドはパリ五輪への試金石 古賀紗理那らの激動の日々

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

「バレーボール女子ネーションズリーグ2024」予選ラウンド福岡大会。「パリ五輪出場権を懸けて」がお題目となった大会で、小倉の町は静かに燃えていた。その数日間を追った――。

ネーションズリーグ女子ファイナルラウンド準々決勝で中国と対戦する古賀紗理那ら日本の選手たちphoto by MATSUO.K/AFLO SPORTネーションズリーグ女子ファイナルラウンド準々決勝で中国と対戦する古賀紗理那ら日本の選手たちphoto by MATSUO.K/AFLO SPORTこの記事に関連する写真を見る 6月14日、北九州。ネーションズリーグ福岡大会は佳境に入っていた。

「勝てば、パリ五輪出場へ」

 日本は前日、アジアのライバルである韓国をストレートで撃破していた。その結果、この日のカナダ戦は「王手」だった。追い込まれていたわけではなかったが、あと一歩、という重圧もある。

 会場に大音量で曲が流れるなか、カナダ代表の選手たちは、先発メンバー紹介で整列しながら、軽快に体を揺らしていた。赤と青を基調にした暗めの照明で、深夜のクラブにでもいるかのように、リラックスしているように映った。その空間を楽しんでいた。それは国民性か。あるいは、パリ五輪に向けては「勝つしかない」と開き直っていたのか。

 結果的に、日本はカナダの余力に苦しむ。2セットを連取したが、徐々に消耗。ブリーキングの巧みなセットアップから、キアラ・バンライク、アレクサ・グレイというふたりの大砲を浴びる。2-0のリードから2-3と逆転負けを喫した。

「カナダ戦は厳しい展開になると予想していました。ただ、3番(バンライク)、9番(グレイ)は本当にすばらしく(両者とも大会トップ5に入るスコアラー)、日本のブロックでは、なかなか止められない」

 眞鍋政義監督は白旗を上げるように総括した。

 日本の戦いは、好むと好まざるにかかわらず、「五輪」に左右される。取材エリアに出てきた選手たちも、正念場の一戦に敗れたことで悲壮感を漂わせていた。彼女たちが、日本女子バレーの未来を担う――。その光と影は物語を紡ぎ出すが、残酷でもあった。

 6月15日。カナダ戦後にFIVB(国際バレーボール連盟)がポイントを計算した結果、日本バレーボール協会は「日本のパリ五輪出場が確定」という通知を受けた。前夜の風景があっただけに、やや拍子抜けしたところはあった。複雑すぎるポイント計算が必要で(勝ち負けで点数が変わるだけでなく、対戦相手の順位やセット数などが加味される)、関係者すら把握するのが難しそうだった。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る