日本女子バレーのパリ五輪出場条件とは? トルコ、ブラジル戦で見えた「サーブレシーブとメンタル」の課題

  • 中西美雁●取材・文 text by Nakanishi Mikari
  • 坂本清●撮影 photo by Sakamoto Kiyoshi

【ネーションズリーグからの変化と収穫】

 女子バレーボール日本代表が9月24日、「FIVBパリ五輪予選(OQT)/ワールドカップバレー2023」の最終試合でブラジルと対戦し、フルセットで敗れた。1敗同士で勝ったほうが五輪への出場権を獲得する重要な試合だったが、あと一歩及ばなかった。

パリ五輪の出場権獲得は来年に持ち越しとなった女子バレー日本代表パリ五輪の出場権獲得は来年に持ち越しとなった女子バレー日本代表この記事に関連する写真を見る 今大会の日本は、サーブで崩してラリーを制するという意識が徹底され、開幕からペルー、アルゼンチン、プエルトリコ、ブルガリア、ベルギーと5戦連続で失セットゼロという快進撃。序盤は世界ランキングが低い国との対戦もあったが、眞鍋政義監督も「完全に予想外」と話すほどだった。

 先んじて行なわれたネーションズリーグ(VNL)では、昨年度の得点源のひとりだった井上愛里沙の得点が伸び悩み、新しい戦力として光が見えたミドルブロッカーの荒木彩花がケガによって離脱するという影響もあり7位だった。

 そのネーションズリーグと違ったのは、チームとしては攻撃枚数が増え、ラリー中のバックアタックもよく見られるようになったこと。さらに、井上を完全にサーブレシーブから免除して攻撃に専念させたこともそうだった。それによって井上は「苦手なサーブレシーブで崩されてスパイクも不調になる」という悪循環に陥ることがなくなり、昨年度と同じか、上回るくらいの決定率を残すことができた。

 また、ベテランのミドルブロッカー、渡邊彩が存在感を示したことも好材料だ。身長は176cmで、選考の際には「ミドルブロッカーとしては身長が低いのではないか」という声もあった。低身長でも機敏なミドルブロッカーは、国内リーグでは活躍できても国際大会では厳しいという傾向があったが、トルコやブラジル相手にもキルブロックを見せ、タッチも取っていた。

 これまで、所属していた2チーム(三洋電機レッドソア、仙台ベルフィーユ)が廃部になるという苦難を乗り越えて掴んだ代表のポジション。眞鍋監督も「渡邉は非常によくやってくれた」と称えた。ミドルブロッカーでは山田二千華もサーブで連続得点を挙げるなど大きく貢献しただけに、来年度はポジション争いが激しくなるだろう。

1 / 3

プロフィール

  • 中西美雁

    中西美雁 (なかにし・みかり)

    名古屋大学大学院法学研究科修了後、フリーの編集ライターに。1997年よりバレーボールの取材活動を開始し、専門誌やスポーツ誌に寄稿。現在はweb Sportiva、バレーボールマガジンなどで執筆活動を行なっている。『バレーボールスピリット』(そしえて)、『バレーボールダイジェスト』(日本スポーツ企画出版)、『球萌え。』(マガジンハウス)、『全日本女子バレーコンプリートガイド』(JTBパブリッシング)などを企画編集。スポルティーバで西田有志の連載を担当

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る