「男子に比べて女子バレー日本代表は大丈夫か」の不安を払拭できるか 栗原恵がポジション別に評価

  • 中西美雁●取材・文 text by Nakanishi Mikari
  • Photo by FIVB

栗原恵さんインタビュー 後編

(前編:課題だったミドルブロッカー陣など新戦力が躍動も「パリ五輪の予選でも活躍できるのか」>>)

 栗原恵さんに聞く今年度の女子バレー日本代表。後編はバレーボールネーションズリーグ(VNL)での各ポジションの選手たちのプレー、9月16日に開幕する「パリ五輪予選(OQT)/ワールドカップバレー」に向けた課題と収穫を聞いた。

9月16日からパリ五輪予選に臨む女子バレー日本代表9月16日からパリ五輪予選に臨む女子バレー日本代表この記事に関連する写真を見る

【アウトサイドヒッター陣は苦戦した選手も】

――アウトサウドヒッター陣では、昨年の世界選手権で大活躍した井上愛里沙選手の得点が少し伸びなかった印象があります。

栗原 確かに昨年の世界選手権での爆発力は印象的でしたからね。特にタイラウンドは少しもがいているように見えましたが、単純なコンビの問題だけではなかったと思います。OQTを見据えてさまざまな選手が起用されるなかで途中からゲームに入ることも増え、そこで求められる役割を必死に果たそうとしているように感じました。

 スタートから出ることに慣れている選手は、コンディションの持っていき方やリズムの作り方、「中盤でこういうプレーして、後半でこうプレーする」といった流れがあるものです。なので、試合中盤の大事なところでポンっと出されると、考えることが多いだろうなと思いながら見ていました。

――同じく昨年の世界選手権で活躍した林琴奈選手も、相手チームに研究されていたように感じました。

栗原 彼女は代表チームで担っている部分が大きいですからね。守備では広い範囲を守り、攻撃では技術のあるスパイク、サーブでも貢献できるので、コートにいる時間が長い状況が続いていた。だから海外チームもデータを集められたでしょうし、VNLで対応してきたんじゃないかと。ただ、これがオリンピックの舞台じゃなくてよかったですね。今の段階で認識できて対策ができるということは、ポジティブに捉えていいと思います。

――最後の試合になったファイナルラウンドのアメリカ戦で、エースで主将の古賀紗理那選手がオポジットとして起用されたのは予想外でした。

栗原 私も驚きました。眞鍋政義監督は攻撃力を上げることを狙ったんでしょう。それも含め、いろんなことをVNLで試しましたね。

 今大会は男子の日本代表が銅メダルを獲得しましたが、メンバーをある程度固定して戦い方も統一した中でチーム力を高めている。「それに比べて女子は大丈夫かな」と不安を抱いているファンが多いことは私も感じていますが、今回の経験をどう生かしていくのか注目したいです。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る